見出し画像

雪国を見据えて 【日記】2024/12/04(水)

"ジャニ"と呼ばれている。Journeyman(ジャーニーマン@beajourneyman)がずっと使っているネットの名前で長いので。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースも多々ある)。

見出しは新調したスタッドレスタイヤだ。過去にスタックした経験があるので奮発した。



AIな朝の挨拶

昨夜 #reInvent2024 のマットCEOの基調講演があった。噂にはなっていた #AmazonNova が発表された。 #AmazonBedrock で利用可能な最先端の基盤モデルだ。マルチモーダル対応しビデオの生成やエージェントも網羅する。真打ち登場と思いながら、朝の挨拶をした。

Amazon Nova 早速来ていた。


re:Invent 2024 Daily re:Cap #2 with AWS Heroes

#RecapHero2024 #reinvent2024 毎日の日課のようだ。

  • 早速 #AmazonNova の話し。比較モードが良さそうだった。試してみた。

  • なるほど。従来の方は #AmazonSageMakerAI になっている。

  • ベンチマークを見る時は、比較対象と軸を確認、何より自分で「試す」のが良い(Polly も日本語と英語で触ってみている。英語はダントツ、精度が高い。)。

  • たくさん触ってきた経験から、日本語は基盤モデルとしてはClaudeが一番こなれている。

金曜からの6日間でQiitaを5本書いた。過去最高は、EngineerFestの時の9日連続が最高出力だった。興味深い結果になった。やはり、最大のECにおいては、大量のワークロードを高速かつ安価に使えることは必須要件。納得の結果だ。

爆速で作ったと思いつつ、みのるんさんはいつ寝ているのだろう思ったり。

Kosukさんと同じく、IBM COBOL, DB2なアプリ屋出身だ。一時期は汎用機のミドル領域もやっていたので、味わいがある。

キーノートの日本語キャプションが良かった。どう実装しているかをAWSブログで読みたい。出たばかりの #AmazonNova だったりするのだろうか。

今日は左から新井さん、後藤さん、山口さん、みのるんさん(途中まで)、三浦さんだった


昼はいつもの町喫茶でランチ


DevRel/Tokyo # 98 〜今年のDevRel振り返り!〜 オンライン参加

ザッとポストをリストで紹介する。1年間続けてこられて良かった。

  • 自己紹介:運営やってます。今日もXポストまとめるので、ドシドシポストお願いします。印象に残ったコトは… #DevRelKaigi 立ち上げです! よろしくお願いします!!

  • 企画運営と当日スタッフは、コミット度合いが違いますよね。

  • エンジニアとして受け入れてもらう… PM出自だから少し分かります。今、改めてAWS学ぼうとしているのも、つながる。 仲間になるのは、おこがましいとは思いつつ、少しでも手を動かして、共通言語で話せるようになろうともがいている。

  • アトラシアンさんはヌーラボさんのコミュニティ施策を参考にされた。

  • 非常に良かったです!まとめますので、感想のポストもお待ちしてます!本日はお先ですー


夜は餃子だった

結果的に3人になってワイワイ呑んだ。


気になったコト

餃子アドベントカレンダーに参加

ジャニさん @beajourneyman の #餃子アドベントカレンダー2024 3日目の投稿です。高知だけじゃない餃子の旅!いいですねー!

餃子ジョッキー小野寺さんからいただいたコメント

中でも、岩手花巻の #マルカンビル大食堂 で食べた #夜来香 の餃子が印象深かったです!!機会があれば是非 #営餃 をー

食べログ百名店にも選ばれていたお店ですね。ぜひ花巻に行く機会があれば、行ってみたいです!ありがとうございます!

おぉ、そうなんですね!花巻在住の知人にエスコートいただきました!是非〜

馴染みの閉店カウントダウン

いよいよ馴染みの閉店が近付いてきた。シュッシャの意味がまたひとつなくなる。

BacklogWorldに向けたアウトプット

お元気そうで何より。お子さんが生まれてお忙しい中、運営に携わられている。初期メンバーではひとりだけだ。

Backlog advent calendar4日目の記事を書きました♡ 超・超・超久しぶりの執筆なので読みにくくても御愛嬌ということで…良かったら読んでみてください

あの人もラスベガスにいないなんて

re:Inventからのニュース

ずっとトップ争いをしていて、最終コーナーのコース取りで惜しくも敗れたそう。今度こそ1位に!!


AWS re:Invent 2024 - Keynote with Dr. Swami Sivasubramanian

ポストをピックアップして紹介する。

  • 日本の自宅のソファーでゆったり過ごしながらお聞きする。

  • コンバージェンス(Convergence)には、次のような意味がある。<収束や統合>・複数の線路や道路が一点に集まる・電子や電磁波が収束する・数学の式における数列や級数が収束する

  • 昨日発表された SageMaker AI のふりかえりから。

  • SageMaker HyperPod 、AZやリージョンを意識しなかったり、よしなにトレーニングの最適化が図れる?


𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,395


いいなと思ったら応援しよう!

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915

この記事が参加している募集