秋の味覚と開店待ち 2021/10/03(日)
夏の企画「47jimoto」からスターバックスのフラペチーノを楽しみにするようになった。アイスやらフラッペが好きなので、既定路線だったのだと思う。🗾47フラペ、🍑ピーチ&🍍パイナップルに続いて🍠焼き芋フラぺだ。
自転車でフラリと行ける距離にはスターバックスがないので、出掛ける時だけのイベントだ。夏日で動き回って喉が渇いていたのでちょうど良かった。 「 #焼き芋フラペチーノ 」は比較的優しい甘さで、ほっこりする味だ。「秋の深まりを感じてみてはいかが?」のお誘いが良い。
可愛らしいハロウィンボードがあった。そう言えば、コンビニで買えるバタースコッチラテはまだ試していない。今度試してみよう。カップが他社のチルド商品と同じサイズだが、トールみたいな感じでひと回り大きくて¥300とかでもいいのではと思う。
〜
綺麗な朝焼けを見た。08:00には用事で出掛ける予定だったので、朝のうちに必要なコトをやっておいた。
「開店待ち」の待ち時間で昨夜に続いて #マック活 した。このセットで¥330はありがたい。普段はそんなに利用する機会はないが、朝の味方だ。
昨日食べた「ごはんマック」のトレーシートがついていた。マックが「ごはん」を強く押し出しているのが面白い。ちょっとしたポエム感があるので、見かけたら読んでみてほしい。
次の予定もあり時間が限られているので、開店と同時に真っ先に売り場に向かった。残念、希望の品はなかった。予想していたが、全国的な品薄が実感できた。ただ、法外な値段で買うようなモノでもない。現場を見たコトで次のアクションは決まった。前進だ。
〜
昼は大好きな「牛サガリ」をいただいた。今はもうないが、北海道に美味しいサガリ定食を出してくれる店があり、いつも楽しみにしていた。歯応えがあって、肉を食べている実感がある。近くで食べられる店が欲しい。
〜
日々書いていて気付く。あの場所・あの味は深く記憶に刻まれている。コトあるごとに思い出す。また食べに行こう。
https://twitter.com/beajourneyman