
11月も #営餃 をよろしくお願いします
11月になりました。早速、11/02(火)に「高知名物屋台餃子一屋」に行って参りました。ご報告します。
お店は赤坂見附駅と赤坂駅から徒歩5分圏内の東京赤坂一ツ木通りに面したダイナシティの2階にあります。写真は赤坂見附駅から来た時の外観です。
階段を上がると、大きな赤提灯が見えてきます。赤坂側から来ると一ツ木通りからも見えます。
~
開始時間の少し前に到着して、一杯目をオーダーしみなさんを待ちました。ほんのり桃色のお酒は「🍑桃酒のソーダ割り」です。メニューにはありませんが、無類の🍑桃好きの筆者のために、店長が仕入れてくれました。ありがとうございます。
〜
当日、いただいたメニューをご紹介します。
名物の「屋台餃子」は何回もオーダーしていくつ頼んだか覚えていませんが、始まりも半ばも終わりも餃子でした。カリッとしながら中はホクッとした揚げ焼きで、いくつでも食べられます。餃子のオーダーが入ってから餡を包むスタイルで「作りおきしない」のがポイント、独特の食感の源です。
「一屋の肉味噌」甘みを感じる新鮮なピーマンとの相性が抜群です。ピーマンに肉味噌を乗せて食べます。
「ちくきゅう」地元高知ではとてもポピュラーなメニューです。きゅうりが一本入っているので、見た目も鮮やかです。
「鶏皮のうま煮」煮込みはお酒にピッタリな濃い目の味付けです。
「新作ポテサラ」しっかりマッシュされて塩加減もちょうど良いです。
「ししとうの焼きびたし」香りが良く、呑みながらチビチビやるのがいいです。食事が落ち着い頃にいつも頼みます。
~
最後はこちら「だいちゃんのプリン」店員さんの直訴で生まれたプリンです。想像はつかないかも知れませんが、お酒に合うプリンです。実際に食べて呑んで「締め」たくなったら是非頼んでみてください。ただ、数量限定なので、今日頼もうと思ったら最初に予約しておくのがオススメです。
いかがでしたか、お初の方も常連さんも久しぶりの方も食べて呑んで充実した時間でした。
〜
ちょうどその日、サントリーが飲食店を応援する広告を出していました。ハッシュタグは「 #人生には飲食店がいる 」です。深く刺さった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
#人生には飲食店がいるhttps://t.co/VdSnNq2m54 pic.twitter.com/tISytGxcLx
— SUNTORY(サントリー) (@suntory) November 2, 2021
先日、リアルイベントに行ったエントリーを書きました。リアルの価値を改めて感じた時間でした。その日にぴったりな締めを餃子を食べて過ごせて満足です。
定期的に開催していきますので、引き続きよろしくお願いします。
https://twitter.com/beajourneyman
#人生には飲食店がいる #営餃 #高知名物屋台餃子 #高知名物屋台餃子一屋 #餃子 🥟