見出し画像

#NuConn2021 mini Spring のtogetterを作りました

ジャニです( @bejourneyman )。プロジェクトマネジメントの勉強会 #JBUG ( Japan Backlog User Group )の運営メンバーをしています。04/16(金)にスタートしたminiシリーズの「春の陣」の #togetter をまとめました。

<NuCon mini 2021 Springについて>
2020年12月、6年ぶりに帰ってきたヌーラボのカンファレンス「NuCon」! 新型コロナウイルスが流行する中、「Nu Normal」🌏 ✨ をテーマに大盛況のうちに幕を下ろしました。是非あの日の熱狂をもう一度みなさんと共有したい! ヌーラボの当たり前「Nu Normal」をみなさんに発信したい!そんな想いからヌーラボのメンバーであるヌーラバーが、 それぞれに情熱を持って取り組んでいることを発信する場としてNuConの兄弟イベント「NuCon mini」の開催を決定しました。


動画アーカイブ(2:49:10)

普段はBacklogとTypetalkを使っています。実際にサービスがどんな形でアップデートされているのか?ヌーラボの方(ヌーラバー)がどんな興味関心を持って活動しているのか知る機会になりました。 #天神放送局 さん配信、是非ご覧ください。


公式togetter

約270ツイートです。司会のヌーラボ、アンジェラさん( @posi0202 )他、多くのヌーラバーがタイムラインに参加されています。実際のみなさんの「声」のぞいてみてください。

前回の「NuCon」のツイートまとめも是非ご覧ください。気付きも簡単にnoteエントリーでまとめています。ご覧ください。


印象に残った3つをツイートを交えてご紹介

ユニークだったり、頷いたり、驚いたり印象に残った点をご紹介します。

1本目のセッション「Cacooの埋め込み用画像の生成を4倍速くしました」木村さんのスライドのひとまくで、処理を擬人化して自分の状態を「速くないぞっ!」「速いぞ!」「フォントがないぞ!」などと話しているのは、なかなか見ないスタイルで、なんとも味わい深かったです。

続いては「エンジニアがサービスを作った場合の失敗体験(ライブ意見収集サービスsugggesto)」内田さんのセッションです。個人でサービス開発した時の失敗談のお話しでしたが、失敗の要素分解が素晴らしく、サービスを作るときに必要な役割が「欠けている」とどうなるのか?をプロセスを通して追って内省していて非常に分かりやすかったです。結果、感じたのが上記のツイートです。結果的に「良いサービスを作るには?」になっていました。

最後はBacklogご担当の砂川さんから「メンション機能の開発で通った回り道」。ビジネスチャットに慣れているヒトが待望していた機能がどんな変遷を通して今の形になったのかのリアルストーリーです。内田さんの話しにも通ずる「プロダクトマネジメント」事例として非常に興味深い内容でした。最初から最後までツイートの通り、基本の「問い」に立ち返る意義や意味を考えさせられました。

京都チームのうどんやパスタの打ち方のLTがあったりと、多様な興味・関心に触れるいい機会になりました。みなさんありがとうございます。

最後に…

簡単に紹介しましたがいかがでしたか? 是非、動画アーカイブとツイートまとめをご覧いただき、ヌーラボさんのカルチャーに触れてみてください。きと気付きがあります。

2021は季節ごとの開催が決定したようなので、次回は納涼開催でしょうか? connpassグループからのアップデートを待ちましょう。

#JBUG 運営メンバーのジャニがお届けしました。良かったらタイムラインでお話ししましょう。

https://twitter.com/beajourneyman


#NuCon2021 #nulab #天神放送局 #イベントレポ  #JBUG


この記事が参加している募集

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915