![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119649383/rectangle_large_type_2_3d8aa01d802f2915b17f3d6d684f2b96.jpeg?width=1200)
【日記】紅葉と銀世界 -【未踏】冬支度した西吾妻山- 2023/10/22(日)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が918本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。今回は1日活動して車の運転もしていたので𝕏ポストは無しだ。写真でお送りする。
エア参加の朝の挨拶
毎回のように現地参加していると、タイムラインだけのエア参加はフワフワした感覚で、とても不思議な気分になった。個人的には「ヴァーチャル」は向いていないようだ。
高知は暖かそうですが、ひと足お先に零下の銀世界にいます。紅葉が最盛期で見事です。 #CLS高知 #エア参加 のレポートを書きました。毎回のように参加していると、タイムラインだけのエア参加はフワフワした感覚でとても不思議な気分になると思いながら、おはようございます。https://t.co/567lGJ709C
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 22, 2023
紅葉真っ盛りの百名山、西吾妻山へ
南東北の山形県と福島県の境に位置する #西吾妻山 へ行った。山形県の米沢市の街からそのなだらかな山容が良く見える。未踏だったので紅葉が最盛期の情報を得て行ってみた。
名湯 #白布温泉 (しらぶおんせん)の先にある湯元駅からゴンドラに乗って #天元台高原 へ向かった。
夏山リフトは山頂駅標高1,820mまで3基乗り継いで標高差510mを運行しており、夏山リフトのなかでは日本一長いです。
ゴンドラとリフトを乗り継いで、秋真っ盛りと真冬を一気に体験できた。夏山リフトで2つの季節があるのは長さの所以かもしれない。連続写真で。
![](https://assets.st-note.com/img/1698028181826-uK5juW174z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028197003-9QfimbMNLj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028212815-nyLw4wVhjQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028225294-7GPbJwG4ik.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028243724-WqBZZODhDW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028255674-BIxOTmby3e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028268848-FOcssPbMVI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028281989-ViKFB5fdfC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028292749-DahfSmilgk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028308678-oC1Y02HXB5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028324085-lJ5t8WMuhQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028342415-8JGHJA6NfL.jpg?width=1200)
#白布温泉 湯滝の宿 #西屋 さんで日帰り入浴
![](https://assets.st-note.com/img/1698028357357-KMTGTTLxuB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028365396-J62ZLg5t3k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028373881-Z9jJ9JLzKE.jpg?width=1200)
道の駅 米沢
![](https://assets.st-note.com/img/1698028390580-zr5LuFpmZ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028403747-uy028zwCjy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028437593-ibn7ponqQZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698028429619-nZVxtHRU7t.jpg?width=1200)
最盛期の紅葉と銀世界から無事帰宅と気付き
紅葉が見頃な零下の銀世界から無事帰宅しました。気付きが多い遠出でした。詳細はまた【日記】で。 pic.twitter.com/DzbFqbPFmT
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 22, 2023
<気付き>
紅葉最盛期は天候次第で雪が降る(今回は前日が降雪)。
重要なのは底冷えしない靴と靴下(零下の登山は経験があるが再認識)。
風が吹くと体感マイナス10℃の対策をする。
雪の時は雪用の手袋が必要(濡れた時の保温)。
#日本秘湯を守る会 の湯屋はやっぱり間違いない。
道の駅は事前に調べすぎない方が驚きを楽しめる。
3ヶ月ぶりの山形だった。前回は7月に県北部の酒田から月山登頂した。今回は登頂とはならなかったが大いに楽しめた。また来よう。
<翌年談>
このまま冬山になり、夏山シーズンが終わった。それから8ヶ月、2024年の6月上旬にまだ雪が残る西吾妻山を登頂した。その時の模様を貼っておく。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman