記事一覧
失敗しないシャワー台の選び方
シャワー台選びで必ずチェックすること!
シャワー台を購入する時、気にするのはその大きさだと思います。
直径何㎝の大きさで作ろうかな?
作りたいイメージに合うサイズは?
作りやすいサイズはどのくらいかな?
ですが、もう一つ
失敗しないためにチェックして欲しいことがあります!
それは・・・
穴の数です!
今から違うメーカーの同じ大きさのシャワー台をお見せします。
●1つめ
●2つめ
シャ
シャワー台ってなに?(アクセサリー)
■アクセサリー金具の一つシャワー台はアクセサリーの金具です。
金属の板に穴が空いていて、この板の上にビーズを留めてアクセサリーに仕立てます。
サイズは、だいたい10~40㎜、丸型、楕円形、ドーナツ型が一般的です。
この穴にビーズなどを留めるとこうなります⇩
■創造的な作品が作れるアイテム様々な色・形のビーズを組み合わせてシャワー台を飾りつけます。
ビーズ以外の材料、ボタン・レース・リボンなど
シャワー台ってどうやって作るの?
創造的でアクセサリー作りの幅が広がるシャワー台アクセサリー
今日は作り方についてお話します。
その前にシャワー台が、何かよく分からない方は「シャワー台ってなに?」をお読み下さい↓
■シャワー台のビーズの留め方は3パターン①テグス(釣り糸)で留める
②針金(ワイヤー)で留める
③接着する
①テグス(釣り糸)で留める私のおススメはテグスです!
テグスとは釣りの時に竿に付ける釣り糸です。
壊れにく