見出し画像

第124回 5-1-3 お客様のゴールに近づくことを伝える

お客様のゴールに近づくことを伝える

まず說明資料ではお客様のゴールとそのための課題を
共有します。

お客様の本来のゴールを伝える
お客様のゴール(例えば売上拡大や粗利拡大)を想定します。
営業系のソリューションであれば、売上拡大がゴールかみしれません。
バックエンド系のソリューションであれば、業務効率アップ=粗利拡大かもしれません。

そのゴールに近づくための課題が何か伝える
お客様のゴールに近づくために抱えていると思われる課題を考えます。
自社ソリューションで解決できることを課題に置き換え、
ゴールに近づくための言葉にしていきます。
例えばデータ連携SWで言うと、
例:機能 システム同士を簡単に繋げられる
  課題 システムが分断されており二重入力が大変
  ゴール 作業効率を上げ人件費を圧縮し粗利を改善

このように自社ソリューションの機能を課題と解決策に分解して
資料にしていきます。。(続く)

「ベアコネ連携ソリューション百選」第124回

本日は「勘定奉行はお任せあれ」で有名な「勘定奉行」の中でも
上位にあたるパッケージ「勘定奉行V ERP」をご紹介します。
中小企業より中堅企業に対応した会計システムになっております。
OCR自動認識やAIによる自動起票など、経理担当者の事務効率化が図れます。
昨年11月にこの「VERP」が「Vクラウド」としてSaaS化されました。
この規模でのSaaS化は国内初めてです。
これからかなりの起業が「Vクラウド」にシフトしていきますので
ぜひ連携ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。

【Agency事例紹介】

本日は金融期間に強いA社からのご相談です。
今まで上位の会社に依存した取引が多く、プライムになれない状況です。
違う会社の案件を狙いたい、とのことで、
金融機関に強い企業をご紹介しました。
また、イントラマートを担がれていましたが、
技術者が少なく、案件があっても受注につながらないとのことで
こちらは団体の分科会を作り、案件相談できるようにしました。
自社の技術者が少ない場合は、協業先を増やすことで
乗り越えることが可能です。
受託開発に関してもぜひ、無料30分面談にてご相談ください。

\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)

追伸
みなさん、文房具は好きですか?
「T教授」も文房具が好きで
IBMに転職される前の某自動車販売会社で
社員に配布された鉛筆のことを
「T教授」が話します。
「日本の企業では、鉛筆をとても
大事に使い、これぐらい
(と親指と人さし指で3cmぐらいの長さを作り)
で新品の鉛筆にやっと交換してくれるねん。
ところがIBMに入社したら、
備品の棚に山程の文房具があり、
自分の机の引き出しを開けると
このえんぴつ
(とブルーに白文字で「THINK」と書いた実物を見せ)
がごろごろ入ってんねんで。」と。
どう考えても日本の企業よりIBMに入社したくなった
岩宮がお送りしました!

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~ ベストアライアンスパートナー講座 ~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

ここから先は

313字

有料マガジンの特典は毎月1回定例会(30分間)を実施させていただきますので、気になる点や記事に従い実施してみてうまくいかなかった点についてのご相談や再販モデルでの課題のご相談をして頂けます。

ITソリューションベンダー様向けのパートナー構築のためのノウハウを詰め込みました。自社ソリューションを作ったがどう販売していいかわからない…

ITソリューションベンダー様向けのパートナー構築のためのノウハウを詰め込みました。今まで直販のみでこれから間接販売をされたい方には一から説…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?