見出し画像

第156回 6-4-1 最も組みたいIT企業は?

最も組みたいIT企業は?

さて、ここから自社ソリューションにとって、
最も組みたいIT企業はどういう企業かを説明していきます。

では何を訴えればいい?
Sier
IT販売店
ソリューションベンダー(直販)
ソリューションベンダー(パートナー販売)
それぞれ自社への要望が違います。
また、彼らの弱みを理解し、そこをついて説明します。

自社のソリューションに照らし合わせどこを攻めるか
Sier
IT販売店
ソリューションベンダー(直販)
ソリューションベンダー(パートナー販売)
それぞれ彼らのメリットになることからアクションを始めます。

狙い目は連携ソリューションのパートナー
連携ソリューションの弱み=自社ソリューションの強みを攻めましょう。
連携ソリューションベンダーからパートナーに協業依頼して貰います。
そうすることで、自社、連携先、販売パートナーの3社が
Win-Winの関係になります。

それでは個々に見て行きましょう。。(続く)

「ベアコネ連携ソリューション百選」第156回

本日は「DX Suite」をご紹介します。
紙媒体を電子化する際に利用頂く。OCR読み込みのツールになります。
テキスト化した後、例えばWinActorなどのRPA製品を使い
手で入力していたところを自動化する形がいいかと思います。。
「DX Suite」→「WinActor」→自社ソリューション の流れで
手入力を無くせる旨、提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。

【Agency事例紹介】

本日は「Agencyアポイント」の事例をご紹介します。
「◯◯女子」として企業の事務方への常駐派遣を行うC社からの相談です。
本来は顧客の紹介の依頼でしたが、
ソリューションベンダーのその先のお客様を
ターゲットとして、協業頂く方が売上があがる旨説明し、
販売パートナー候補としてソリューションベンダーをご紹介しました。
また、「◯◯女子」を育てるために「◯◯研修」を実施しており、
この「◯◯研修」については、ITベンダーでもまだ総務関係で
手作業が多そうな企業を抽出し、ご紹介しました。
攻めたい企業が既にある場合も、協業を前提にお話した方が
次に繋がるケースがありますので、
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。

\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)

追伸
定年退職後、社保年金のお世話になった
会社の社長さんと同僚だった営業さんとで
先日飲みに行き、たまたま
ウクレレ演奏会から打ち上げでのバンド演奏の
話をしたら、同僚だった営業さんが
「こんど私とバンドやりましょう!
15年前までビートルズをずっとやってました」
とのこと。
これにはびっくり。
まさか同僚とバンド活動の話が出来ると思っておらず
もっと早くに将来の夢は、なんて
話をしとけばよかったと後悔してる
岩宮がお送りしました!

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~ ベストアライアンスパートナー講座 ~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

ここから先は

218字

有料マガジンの特典は毎月1回定例会(30分間)を実施させていただきますので、気になる点や記事に従い実施してみてうまくいかなかった点についてのご相談や再販モデルでの課題のご相談をして頂けます。

ITソリューションベンダー様向けのパートナー構築のためのノウハウを詰め込みました。自社ソリューションを作ったがどう販売していいかわからない…

ITソリューションベンダー様向けのパートナー構築のためのノウハウを詰め込みました。今まで直販のみでこれから間接販売をされたい方には一から説…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?