見出し画像

#今日の学び No.77「第3級アマチュア無線国家試験」

どうもですAnbyです。なんかもうあれですね。土曜は毎週半日は寝てしまいます。非常に時間がもったいない気がします。ただ、平日が平均4時間程度しか寝てないのでその分を取り戻すかのように寝ているような感じですね。まぁその分を回収できていないような気もしてますが…

さて、今回は明日受験する「第3級アマチュア無線国家試験」についての内容になります。度々登場している「アマチュア無線国家試験」ですが、この受験に関しては2回目になります。その辺りの話を交えつつ展開していこうと思います。よろしくお願いします。では参りましょう!

1.3級は受かるはず…

というわけで話を進めていこうと思うのですが、まずアマチュア無線国家試験ってなんぞや?という人もいらっしゃるでしょうから、それについて説明した記事を下に貼っておくので、是非参照してください。

アマチュア無線は階級が4つに分かれておりまして、下が4級で上が1級です。この前、12月の頭に第1級の試験を受験しまして、解答が公表されたので自己採点した結果、残念ながら合格点には届いていませんでしたので、不合格という結果になりました。

今回受験するのは保険として受験するつもりでしたので、ここではきちんと受かりたいと思っています。まぁ、正直3級程度なら大丈夫だろうと思ってはいるのですが…あまり舐め腐っていると足元を掬われるのでほどほどにしておきましょう。

2.実際過去問やってみると意外と簡単

第1級と比べると、の話ですが。1級はさすがというべきか、問題構成がそれなりに難しくなっていましたし、かなり勉強しないといけないようなものでした。これに関しては、大学の勉強と両立しながらは、無理がありますね(今回でものすごく実感)。

ですが、3級ならばあまり大したことないと言いますか、明らかな難易度の差を感じました。過去問や問題集を見た感想ですね。

これはいけるなと、思ったり思わなかったり。試験時間もだいぶ違いましたし。1級は2時間半ですが、3級は1時間10分です。そして問題数もかなり違いました。合格基準も比較的緩いので、3級は約6割でした。これは受かるしかない、と。

がんばります。

3.まとめ

ただ、1番しんどいのはその試験の日にバイトが入っていることですね。きつい。なんでその日に限って入っているんだと、そういう話ですよ。はい。

ですので、試験終了後すぐに新幹線に乗ってバイト先へ行き、そのままバイトになりますね。大変。正直それも間に合うか微妙ですし。

まぁ、なんとかなるでしょう。皆さん明日は日曜ですから、ゆっくりできる方は是非ごゆっくりとくつろいでくださいね!ではまた!

第80号

いいなと思ったら応援しよう!