チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(9月28日~10月4日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣
/
チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(9月28日~10月4日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣
\
707_緩ますことができるPTOTSTのリーダーは自分も人も許せる
708_【ファウンデーションについて】マイコーチとのセッションでの気づき
709_認識を合わせられるPTOTSTのリーダーはやることに集中できる
710_精神的な成長を考える【プロコーチの視点】
711_決断できるPTOTSTのリーダーは球離れが良い
712_体内に羅針盤があるPTOTSTのリーダーは自ら進める
713_新人看護師・救急救命士向けに、多様性の理解についてお話ししてきました
先週配信した中で、一番みなさまにお聴きいただけたのは、
“決断できるPTOTSTのリーダーは球離れが良い“
でした。
さぁ、スタエフでの毎日更新もガンバルンバ💪
#言語化 #コーチング #理学療法士 #コーチングセッション #チームビルディング #PTOTST #作業療法士 #言語聴覚士 #リーダー #コミュニケーション #羅針盤 #看護師 #救急救命士