
「あっ、この人と仕事をしてみたい♫」と思われる人のあり方。
先日、とある方と初めて電話でお話をして、
「あっ、この人と仕事をしてみたい♫」
と思った出来事があった。
考えてみるに、電話の出だしで、私が所属と名前を告げたところ、
「山田さんですね。どうぞ、よろしくお願いいたします。」
と返してくださり、その瞬間から、
「あっ、なんかいい感じ。」
とスイッチが入り、心理的安全性も満たされた感覚になった。
〜〜〜
その後も、丁寧に、いろいろと説明してくださり、今までの経過を要点として伝えてくださり、
そこから出ている現状の課題、そして、なぜ、こちらに相談をしてくれているかを、
ゆっくりなんだけど、心地よいペースでお話ししてくださった。
「きっと、何か、コミニュケーションに関して学ばれていて、かつ、様々な実践をされているのだろうな。」
と感動を覚えてしまうほどだった。
〜〜〜
上記のコミニュケーションに関してはもちろん、きっと、この方の、あり方として、
私の妄想では、
「真摯である。」
「誠実である。」
「謙虚である。」
といったところが、恐ろしく定まっているのだろうなと感じた。
そこには、私自身があり方を大切にしているので、そこにレセプターが開いており、
簡単に言うと、私は、あり方が伝わってくる方が好きなんだよね。
うん、それだね。
〜〜〜
そして、私が、それをどこでキャッチしているかと言うと、
バーバル、ノンバーバル、両方なんだよね。
話す内容はもちろん、話し方、間の取り方、声のトーン、スピード、、、
などなど、もろもろで総合的に感じているんだよね。
〜〜〜
そして、そのような方と話すと、こちらの背筋も伸びて、丁寧なコミニュケーションを心がけるようになる。
なんだか、電話が終わった後に、とても幸せな気分になり、
「あっ、この人と仕事をしてみたい♫」
と思えた。
私も、そうやって、人によい影響を与えることができる、コミニュケーションだったり、あり方を体現できることを、さらに意識して行こう🌈
以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!
〜〜〜
、、、言語化してスッキリ☆☆
コミニュケーションって、相互作用があるんだよね。
さぁ、本日もガンバルンバ💪
あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵
もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓
現在、SNSでの言語化10日間チャレンジを5名の仲間と実施中✍️🗣↓