見出し画像

「子どもの話を聞けるお父さんは、話を聞く前に“あること“を行なっていた💡」コーチが子育てで気づいた傾聴上手になる秘訣👂

おはようございます。

国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。

〜〜〜

子どもの話を聞くことができているお父さん、

いわゆる聞き上手なお父さんの共通点が、最近ようやくわかってきた🤗

昨夜は、私のライフワークの一つの、お父さんのためのお話し会だったのだけど↓

昨夜の会のテーマは、傾聴、つまり聞くこと👂

〜〜〜

傾聴に関して、お互いの体験談を話しながら濃厚な一時間を過ごす中で、

私の頭の中で、

「子どもの話を聞けるお父さんって、

子どもが話しかけやすい仕組みを作っているのかも?!」

という考えが出てくる。

いわゆる、

「話しかけやすいオーラ」

が出せるか、出せないか。

ということ。

〜〜〜

もちろん、子どもに話しかけられて、その話自体をちゃんと聞くという、

傾聴自体のスキルも大切なんだけど、

「あぁ、なんかお父さんに話したいなぁ😍」

と子どもに思ってもらうことが、もっと大切なんだよね。

この辺りって、結局、お父さんとしてのあり方も関連してくるのだけど、

私自身は、

「子どもの無限の可能性を信じる。」

ということを意識している。

この、あり方って、上手く口では言えないけど、子どもに伝わるんだよね。

〜〜〜

あり方まで、話が膨らんだところで、今日のタイトル、

「子どもの話を聞けるお父さんは、話を聞く前に“あること“を行なっていた💡」

に話を戻すと、

「あること」

と言うのは、

「お父さん自身が、話を聞いてもらうという体験をしている。」

ということだと、私は思っている。

聞き上手の人は、自分自身が、話を聞いてもらい、

「あぁ、人に話を聞いてもらうことって、こんなに大切なんだ😍」

という体験がたくさんあるんだよね。

〜〜〜

その聞いてもらったという体験は、身体に染みついていて、

その効果が絶大であることも腹落ちされているので、

そういうお父さんは、自然と、子どもにとって、

「なんか、お父さんに話をしたいな🗣」

という存在になってくる。

そこに、

「子どもの可能性を信じる。」

などの、あり方も併せて持つことができたら、傾聴無双状態✨

〜〜〜

「自分のことを話して、聞いてもらう👂」

お父さんである私たちが、その体験を積み重ねることが、

聞き上手😍

になる秘訣なんだよね。

毎月開催のお父さんのためのお話し会では、参加人数を5名と少人数にすることにより、

「お互いが話して、お互いが聞いてもらう。」

その体験を体験できる仕組みを、グループコーチングセッションのような形で行なっているので、

ご興味のあるお父さんは、是非一度遊びに来てみてください↓(次回は2月20日21時開催✨)

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

「日常の子育てに、コーチングマインドを🤗」

今、言語化しながら、私は、このことを世のお父さんと一緒に考えて、

何より、私たちお父さん自身が、人生を豊かに楽しむ姿を、子どもたちに魅せて行きたいのだなと、改めて感じた。

今日も、たくさん自分の話もして、そして、子どもの話もたくさん聞こう🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪

この記事が参加している募集