見出し画像

「歩き始めた赤ちゃんが、いきなり走れないのは当然。」慣れないコミニュニティで感じたこと。

赤ちゃんは赤ちゃんらしく振る舞おうぜ!

最近感じていた、いくつかのコミュニティで”ソワソワ””落ち着かない気持ち”の件。

今、私は理学療法士として15年ぐらいキャリアを積んでいますが、そこでは勿論完璧でないですが、ある程度困難なケースにも立ち向かえている。

それは、色々なことを経験して、道筋が見えていたり、対象者によって戦略を変えたりが出来るからだと思う。

なんか少し困っても、

「そうきたか~。では、こんなのはどうでしょう?」

と臨機応変にできる。

一方で、いくつかのコミュニティでは、まだまだ新米の赤ちゃん状態。

そりゃ、最初からうまく行くわけがない。もし、うまく行くことがあったら、ラッキーぐらいの感じるのが良いのだろう。

もし、そんな赤ちゃんが上手く行かずに凹んでいたら、

「いやいや、大丈夫だよ。だって、まだ赤ちゃんでしょ?!」

って、やさしく私は言葉をかけると思うし、一人で歩けるようにフォローとかします。

、、、それが、私が考えていたことは、きっと赤ちゃんでまだ歩けないのに、ダッシュしようとして、

「全然走れない。周りからできない奴だと思われる、、汗」

そんなことなのかも知れない。

「赤ちゃんは赤ちゃんらしく振舞おうぜ!」

そんなポジティブな感じになりました。

それにより、”ソワソワ””落ち着かない”の原因も探ることが出来ました。

そして、私のTOP10

最上志向・共感性・戦略性・ポジティブ・個別化・着想・親密性・成長促進・責任感・アレンジ

このことが改めて大好きになりました☆

資質はうまくコントロールしながら、時には開き直って、良い意味であきらめることも大事、そんなことも学びました。

「思ったようにうまく行かなかったことに凹むのをやめる。→最上志向を手放す。」

「人の顔色を見て、勝手に妄想して凹んだり、焦ったりするのをやめる。→共感性を手放す。」などなど

こんな感じかも。

きっと、そうは理解していても、繰り返すのだろうけど、それはその資質があるんだから、また諦める、、、、そんな感じで受け入れていこう。

そのことを知っていて悩むのと、知らずに悩むのは違うので、知れたことに感謝。

様々な視点から気長に付き合ってくれるマイコーチに、心から感謝。

言語化して整理もできたし、明日からの自分が楽しみ!とポジティブ全開☆

さぁ、明日もガンバルンバ💪