見出し画像

「1を言えば10わかる関係性」って良いよね✌️

気心知れた人と仕事するのって良いよね。

昨日は、今の会社で私の盟友とも言えて、信頼している人と久々に一緒に仕事。

なんというか、

「1を言えば、10わかってもらえる関係性」

楽だわ〜。

もともと、私自体が、そう言うタイプというか、1を言われて、そこから10を見つけるのが好きというか、

この辺りはストレングスの戦略性も絡んでいるんだよね。

〜〜〜

じゃ、どうやって、そういう関係性を築いたかと言うと、仕事仲間で考えると、

長く働いたりする時間的なこともあるけど、

「プロジェクトを一緒に行い、成果を上げた。」

このことって、大きい要因になるのだろうな。

プロジェクトでの苦楽を共にする、同じ窯の飯を食べる。

この感覚なんだよね。

昨日一緒に仕事をした盟友とは、大きなプロジェクトを2つほど行なって、個人的にも彼の言葉に本当に助けられたんだよね。

〜〜〜

だから、何気ない話をしても、コーチングで言うなら、コーチとクライアントが、キャンバスに同じ絵を描いている。

そんな感じになるので、

「あぁ、そうそう。」

「それそれ。」

「そうなんだよねぇ。」

と、一つ一つの会話が、しっかりと始まって終わるので、スッキリした状態で次の会話にも行ける。

コミニュケーションのキャッチボールが成立しているんだよね。

〜〜〜

そう考えると、プロジェクトに限らず、ただ一緒に仕事をするのではなく、

何かを一緒にやり遂げる、この体験が人との関係性を深めたり、チームとしての絆を深めるんだよね。

その仕組みをしっかりと作るには、普段の仕事から、そういった意識、

「一緒に成果を出す。」

これを強く持つことが大事だよね。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

昨日、いろいろな気づきをもらった盟友に改めて感謝。

仕事にやる気をもらえた感じ🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵︎

https://smart.reservestock.jp/inquiry_form/inquiry_form/50921