Mari

日本・欧米・アジアの食品展示会出展サポートや、商談の立会いをしてきました。今でもスーパ…

Mari

日本・欧米・アジアの食品展示会出展サポートや、商談の立会いをしてきました。今でもスーパーやデパート•茶専門店•カフェを巡るのが楽しみ。「企業は消費者の視点がわからない」と聞いたことから、消費者として、商品やお店について感じた事を書きます。商品作りのきっかけになれば嬉しいです。

記事一覧

「懐かしい」が 心と脳に与える影響と マーケティングとの意外な関係

「昭和レトロ」で人気の旅行先:熱海 8月の最終日曜日、MOA美術館の「びじゅチューン展」に行ってきました。(「びじゅチューン」:日本や世界の著名な美術作品をテーマに…

Mari
2年前
37

『「衝撃の未来」は予想より早くやってくる』!? 10年で、あらゆる産業と社会が根底から変わる・・・ 

「衝撃の未来は従来の予想より20年早くやってくる」と予測する書籍『2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ(NewsPicksパブリッシング,2020年)』が話題になっている。…

Mari
2年前
11

美味しいものは 海を超えて コラボする

仕事で行ったベトナム・ハノイ。 現地で知り合った方が教えてくれた  人気の高級チョコレート店「MAROU(マルゥ)」。 濃厚なチョコレートの味・パッケージ商品のインパ…

Mari
3年前
25

売込み無し!フリマ店主の販売戦術?(行動経済学)

「手にしたモノを失いたくない」 人は「新しいものを手にした時に得られるメリット」よりも 「今持っているモノを失うデメリット(現在の環境を失うデメリット)」を強く…

Mari
3年前
13

コスト18円の おもてなしで お店のファンになった話

お店のショールームで、ちょっと素敵な"おもてなし”を受けました。 それは、あるお店のショールームで、 アイスコーヒーと一緒にだされたものを見たときのこと。 思わず…

Mari
3年前
15

コーヒー・緑茶でオンライン疲れを癒す  "カフェイン"の意外な話

10月。急に肌寒くなり、温かい飲み物が欲しくなる季節になりました。 緑茶、紅茶、ハーブティー、コーヒー、ホットカルピス・・何を飲もうかな と気分で選ぶことは、日常…

Mari
4年前
18

チョコ と 日本茶の 相性は?!

「チョコレートに合うのは日本茶だ」 緑茶の産地、静岡市のデパート。 こんなキャッチーなコピーに 「?!」と心を掴まれて。 “日本茶”と”カカオ70%チョコレート”の…

Mari
4年前
28

「集合体で魅せる」販売テクニック?

「好きなものを1本 選んでね!」 (画像引用:https://yahoo.jp/9OLPgf) って言われたら、 あなたはどれを 選びますか? 「選んでね」って言われた時、どんな気持ち…

Mari
4年前
12

「サブスク」を退会できない顧客の心理  (行動経済学)

知らないうちにAmazon Primeに加入していました。 カードの支払い明細書を見て気がつきました。 Amazon Primeは、映画やテレビ番組、動画を毎月の利用料で視聴し放題とい…

Mari
4年前
13

はじめまして。

Mariです。はじめまして。 「商品開発者はさ、 どうしても “消費者の視点” で 商品を見られないんだよね」 「!!・・・じゃあ、それ、noteで書いていこうかな」 とい…

Mari
4年前
8
「懐かしい」が 心と脳に与える影響と マーケティングとの意外な関係

「懐かしい」が 心と脳に与える影響と マーケティングとの意外な関係

「昭和レトロ」で人気の旅行先:熱海

8月の最終日曜日、MOA美術館の「びじゅチューン展」に行ってきました。(「びじゅチューン」:日本や世界の著名な美術作品をテーマにしたオリジナルソングとア二メーションを紹介するEテレの番組です。)

美術館の最寄りの熱海駅。
駅前のアーケード街では、20代の女子2人連れ・カップル・男女グループが路地を埋め尽くしていました。びっくり!
数年前から、若い世代に熱海が

もっとみる
『「衝撃の未来」は予想より早くやってくる』!? 10年で、あらゆる産業と社会が根底から変わる・・・ 

『「衝撃の未来」は予想より早くやってくる』!? 10年で、あらゆる産業と社会が根底から変わる・・・ 

「衝撃の未来は従来の予想より20年早くやってくる」と予測する書籍『2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ(NewsPicksパブリッシング,2020年)』が話題になっている。友人に勧められて図書館で借りてみた。

なかなかに難しいが「空飛ぶ車が現実になる」「老化は克服される」「新らたなデジタル知性が生まれる」「買い物の未来」「広告の未来」など、キーワードだけでも圧倒される。

ここで描かれて

もっとみる
美味しいものは  海を超えて コラボする

美味しいものは 海を超えて コラボする

仕事で行ったベトナム・ハノイ。

現地で知り合った方が教えてくれた 
人気の高級チョコレート店「MAROU(マルゥ)」。
濃厚なチョコレートの味・パッケージ商品のインパクト・カフェの雰囲気など、今でもよく覚えていますが、約3年後、ベトナムと日本のコラボという意外な形で再会しました。

「MAROU・Hanoi(マルゥ・ハノイ店)」

「MAROU」はフランス人男性2人が始めた ベトナム産カカオを使

もっとみる
売込み無し!フリマ店主の販売戦術?(行動経済学)

売込み無し!フリマ店主の販売戦術?(行動経済学)

「手にしたモノを失いたくない」

人は「新しいものを手にした時に得られるメリット」よりも
「今持っているモノを失うデメリット(現在の環境を失うデメリット)」を強く感じるらしい。

先日、ふらりと立ち寄ったフリーマーケットで
おじさん店主にこの心理をつかれ、
私、予定外にモノを買ってしまった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日曜日

母が元気だった時、何回か来ていた神社の骨董市 
懐かし

もっとみる
コスト18円の おもてなしで お店のファンになった話

コスト18円の おもてなしで お店のファンになった話

お店のショールームで、ちょっと素敵な"おもてなし”を受けました。
それは、あるお店のショールームで、
アイスコーヒーと一緒にだされたものを見たときのこと。

思わず「わ〜!うれしい♡」

私の声を1オクターブあげさせたもの、
それは、ペーパータオル paper towel 、
「おしぼり」です。

なぜ、「おしぼり」でこんなに気分が上がったのか?

人の最大の欲求は「自分が重要な人間だと認めてもら

もっとみる
コーヒー・緑茶でオンライン疲れを癒す  "カフェイン"の意外な話

コーヒー・緑茶でオンライン疲れを癒す  "カフェイン"の意外な話

10月。急に肌寒くなり、温かい飲み物が欲しくなる季節になりました。

緑茶、紅茶、ハーブティー、コーヒー、ホットカルピス・・何を飲もうかな と気分で選ぶことは、日常のちょっとした楽しみです。

飲み物は「美味しい」ということのほかに、

🎵ゆっくり湯を注ぎながらコーヒーを淹れることで気分の切替えを。

🎵ホットカルビスは、腸の健康に良いことを期待して。

🎵いつもより少しだけ高級な緑茶は、

もっとみる
チョコ と 日本茶の 相性は?!

チョコ と 日本茶の 相性は?!

「チョコレートに合うのは日本茶だ」

緑茶の産地、静岡市のデパート。
こんなキャッチーなコピーに
「?!」と心を掴まれて。

“日本茶”と”カカオ70%チョコレート”の
マリアージュを体験しました。

1.「GOOD TEA LAB.」にて静岡市内のデパートのコーナー「GOOD TEA LAB.」には、
「TEA SONGS」のシングルオリジンの日本茶が並んでいます。
シングルオリジンとは「一農家

もっとみる
「集合体で魅せる」販売テクニック?

「集合体で魅せる」販売テクニック?

「好きなものを1本 選んでね!」

(画像引用:https://yahoo.jp/9OLPgf

って言われたら、
あなたはどれを 選びますか?

「選んでね」って言われた時、どんな気持ち?

「え?選んでいいの?!」って
ちょっとワクワク♪ しませんか? 

1.おもてなしを「選ぶ」:お店からのエンターテインメント

お世話になっているヘア・サロンでは、いつも飲み物を出してくれます。

これま

もっとみる
「サブスク」を退会できない顧客の心理  (行動経済学)

「サブスク」を退会できない顧客の心理  (行動経済学)

知らないうちにAmazon Primeに加入していました。
カードの支払い明細書を見て気がつきました。

Amazon Primeは、映画やテレビ番組、動画を毎月の利用料で視聴し放題というサービス。
コンテンツを ほとんど観ていませんが、
「いつか時間ができたら観るんじゃないか」と退会もせずにいます。

これは行動心理学で言うと「現状維持バイアス」が影響しているそうです。

1.現状を変えたくない

もっとみる
はじめまして。

はじめまして。

Mariです。はじめまして。

「商品開発者はさ、
どうしても “消費者の視点” で 商品を見られないんだよね」

「!!・・・じゃあ、それ、noteで書いていこうかな」

ということで

商品やお店について
買う人・サービスを受ける人として
五感で感じた事を 書いていきます。  

これまで
日本・欧米・アジアの食品展示会出展サポートや
商談会の企画・立会いをしていました。

そのときの楽しみ

もっとみる