![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173913762/rectangle_large_type_2_544dca4973e9b755ca815168cd165b8c.png?width=1200)
Photo by
kohki_shiraishi
最高の 読む技術(概要編)
はじめに
こんにちは!オムです!
私の1on1実施を見て 連絡をくださった皆さま
お試しでお話ししてくださった皆さま
本当にありがとうございます!
【1on1のお知らせ】
— オム@自分らしさ推進部長 (@bdrcc_) January 6, 2025
自分らしく生きるヒント、一緒に探しませんか?
皆さんからのご応募、お待ちしてます!#アドラー心理学 #自己理解プログラム pic.twitter.com/B6DmlVH5MM
現在 4人の方にお試しいただき
3人の方のご予約が入っております!
まだまだ募集しておりますので
お気軽にご連絡ください!
(相談でなく 単純にお話し だけでも大丈夫です!)
さて 前回から始まりました新企画
「最高の ○○の技術」
今までの経験や知識をもっと発信して 見てくれた皆さんの力になりたい・・・!
という動機で始まりました
前回の概要はこちら↓
第2回となる本記事のテーマは
「最高の 読む技術」です!
最高の 読む技術とは
私は2024年に 90冊もの本を読みました
その結果 良いことがたくさん起きました!
体験したものの例がこちら↓
多くの知識を得られる!
様々な方法を知ることができる!
(出版社がチェックしているため)正しい情報を得られる!
ストレス解消!
行動力アップ!
自己肯定感アップ!
成績アップ!
目標達成のスピードが加速!
自分らしさアップ!!!
確実に 良い変化・成果が出ます!
では 最高の読む技術とは 一体なんなのか
それは
とにかく 読むこと
です!
これだけで理解して行動できる方は
今すぐに とにかく読み始めてください
しかし 下の疑問が浮かび すぐ行動とはいかない方
いつ読むの?
どこで読むの?
何を読むの?
どのように読むの?
と思われた方 ご安心ください
解説編(これから投稿する別記事)で詳しく解説します
次の記事を もうしばらくお待ちください!
では 今回はこの辺で!
それでは またっ!
#最高の ○○の技術
#読み方