![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82757690/rectangle_large_type_2_c0b99f2fb27a78438787cc9d28df317e.png?width=1200)
Photo by
blue_sky009
インターネット調査室: 「「仕事で休日もなく もらって当然」給与水増し約2300万円 懲戒解雇の部長」 <ー こっちが言いたい
今回は「「仕事で休日もなく もらって当然」給与水増し約2300万円 懲戒解雇の部長」についてコメントさせていただきます。
新潟放送: 15 Jul,2022
「「仕事で休日もなく もらって当然」給与水増し約2300万円 懲戒解雇の部長「ぜいたくな旅行や車に使った」」: 何この言い分? タイトルを見ただけでプッンです。
「こんなに働いているのだから、もらって当然だろう」。そんな動機で勝手に給料を水増しし、不正に受け取っていたとして粟島汽船の社員2人が懲戒解雇: 実は、大したことをしていないのでは? というか、これだけ不正をしてもよくばれませんでしたね。事件にならなかったですね。 これまたおかしいです。
部長は事務担当の社員に指示をして他の社員24人の給与も水増しさせ、約750万円を不正に支給させていました。水増し分は数万円から数十万円と幅があり、気付いていない職員もいたのではないかいうこと: それなら立場上査定を上げればよかったのではと思いますね。
粟島汽船は経費削減のため、船の運航ダイヤを調整し残業代を少なくするような工夫をしていた: これだけ割増支給をしながら会社はピンピンしているので、経費削減の意味は、なかったようですね。
本来は「こんなに働いているのだから」は意味がなく、どれだけ利益を上げたから「給与」を上げてくれが世間の常識でしょう?
検索キー: 「仕事で休日もなく もらって当然」給与水増し約2300万円 懲戒解雇の部長