用語集: 「モルトケの法則」 <- 人事の判断にも役に立つお話
今回は「モルトケの法則」について見ていきましょう。
HRの担当の方は、知っていてもいいかも(笑)。
_*_*_
「モルトケの法則」: 組織における人材の能力と意欲の関係性について考察した興味深い理論です。
モルトケの法則とは?
19世紀のドイツの軍事理論家、ヘルマン・フォン・モルトケが提唱した考え方で、当初は戦争における指揮官の資質について論じられていました。しかし、現代では企業経営や組織運営など、様々な場面に応用されています。
モルトケは、部下を以下の4つのタイ