相場の頂点を捉える 三山(トリプルトップ)パターン

相場の動きを見極める上で、チャートパターンの分析は重要な手掛かりとなります。その中でも、三山(トリプルトップ)は特に注目すべき形態の一つです。本稿では、三山パターンの特徴や見極め方法、そして有効な売買戦略について詳しく解説します。FX初心者の方から、チャート分析を活用したい中級者の方まで、ぜひ最後までお読みください。


三山(トリプルトップ)とは

三山パターンは、同じ水準の高値が3度形成された後、最後に安値を結ぶラインを下抜けるチャートパターンを指します。この3つの山が概ね等しい高さを示すことが特徴で、相場が再三にわたって高値を目指したものの、最終的に売り圧力に押し切られたことを表しています。三山が上昇相場で出現した場合、下落トレンドへの反転を示唆するという強いシグナルとなります。

ダブルトップとの違い

ダブルトップは同様に2つの山が形成された後、ネックラインを下抜けることで完成するパターンです。三山と比べると、山の数が1つ少ないため、下落転換の示唆は相対的に弱くなります。

三尊天井との違い

三尊天井は、中央に大きな山があり、両脇に小さな山がある特徴的なパターンです。三山と同様、ネックラインを下抜けることで完成しますが、3度目の高値更新に失敗していることから、三山よりも強い下落転換の合図となります。

三山パターンのネックラインの引き方

ネックラインとは、相場の高値圏や安値圏で、トレンド転換の兆候を表すラインのことです。三山の場合、3つの山の低い部分を結ぶように引くのが一般的です。このネックラインの位置を確認することで、売り圧力と買い圧力が拮抗する水準が明確になり、エントリーやストップロスのタイミングが把握しやすくなります。

三山パターンの売買タイミング

三山パターンが出現した際の具体的な売買タイミングは以下の4つが主なポイントとなります。

エントリーポイント

  • ネックラインを下抜けた時点

  • ネックラインに一旦近づいた後、再度下抜けた時点

  • 3つ目の山の頂点付近

ただし、3つ目の山の頂点付近でのエントリーは早すぎる可能性があるため、他のテクニカル指標との組み合わせが重要です。

利確ポイント

三山パターンが形成された際の3つの山の最高値と、ネックラインの値幅が目安となります。

損切りポイント

  • ネックラインを一旦下抜けた後、再び上抜けした時点

  • 三山パターン形成時の高値を上回った時点

損切りポイントは柔軟に判断し、状況に応じて適切なタイミングを選ぶ必要があります。

三山パターンの活用例

三山パターンは、上昇相場の天井を示す重要な指標として知られています。過去の事例を見ると、三山が出現した後の下落局面では、しばしば大きな値幅の下落が観察されます。

たとえば、2022年のドル円相場では、年初から4月にかけて三山パターンが形成され、その後大きく下落しました。このように、三山の出現は相場の転換点を示唆する重要な合図となるのです。

自動売買システムの活用

FXの売買タイミングが掴めないという方は、自動売買システムの活用も検討してみましょう。代表的なのが、インヴァスト証券の「トライオートFX」です。あらかじめ用意されたトレードルールから自分に合ったものを選択するだけで、24時間市場を監視し、自動的に売買を繰り返してくれます。仕事中や就寝中でも、条件が整えば利益を狙えるのが大きな魅力です。

三山パターンの見極め方

以上のように、三山パターンは相場の転換点を示す重要なチャート形態の一つです。上昇相場の天井を捉える際の強力なシグナルとなりますが、その見極めには一定の技術が必要です。

ネックラインの引き方や、エントリー、利確、損切りのタイミングなど、本稿で解説した諸ポイントを意識しながら、チャート分析に取り組んでみてください。また、自動売買システムの活用も、FXトレードを始める上で有効な選択肢の一つとなるでしょう。

相場の動きを的確に捉え、効果的な売買を実践するためには、三山パターンの見極め方を身につけることが不可欠です。FX初心者の方も、ぜひ本稿の内容を参考にしてみてください。

ここから先は

0字

¥ 550

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?