
[Ep.6] 「第1回?【茨城】推しプレゼン大会」で取り上げたもの
▶️ Beside the Seaside はこんな番組
人も事象も生き方も、決して一面からだけではとらえられない。
A面の裏には B面、 はたまたC面だってある。
そんなB side, C sideについて、ゆるーい雑談を通して言語化してみたり、笑い飛ばしてみたりして、味わう。
生まれ故郷・茨城の海沿いの街と、東京とを行き来する2人がみなさんと作りあげたい、言語化 × 雑談プログラムです。
毎週水曜 17時配信。
感想、コメント、扱ってほしいテーマなど、お便りはこちらからどうぞ!bcside2@gmail.com
お便りが番組中に読まれた方には、今後ステッカーなどお送りできたらいいなと思っています。
▶️ 配信の視聴はこちらから
マヨとミサキが、それぞれ茨城のオススメについて話します。
▶️ 文字で読みたい方はこちらをどうぞ
▶️ B面のはなし
この note の存在意義をやっと感じる
さ〜て、ここでは番組で取り上げてたもののリンクをバカスカ貼っていくよ!番組と合わせて見てみてね!!
ほしいも
真代さんのおすすめ、ひとつめ。
茨城といったら、ですね。「丸干し」というのは私も初めて知りました。
ふるさと納税の返礼品としても取り扱っているようですので、ぜひ。
茨城には「ほしいも学校」ってのもあるんだぜ。
パティスリーモンブラン
真代さんおすすめ、ふたつめ。
彼女がかつてのバイト先、と話していたところですね。
青と白の外観が南仏?地中海?ぽさを感じさせます。
おしゃれだな!こんなとこで働いてたんか!羨ましい。
シーサイド道路
私のおすすめ、ひとつめ。ここを車で走ると気持ちいい。特に夏場!
何を隠そう、このサイトのTOPで使用している画像は、ここで撮影した写真をもとに加工したものだ!

こんな負の面もありましたが、今年7月、17年ぶりに全面開通しました。
神栖メンチ(ピーマン)
私のおすすめ、ふたつめ。神栖といえばピーマン。小学生の頃、通学路にたくさんのビニールハウスが並んでいたのを思い出します。
同級生がそのピーマンで商品開発したとは知りませんでした…!今度地元行った時、買い求めてみようと思ってます。
こちらもふるさと納税の返礼品として取り扱いあるみたいです。
地元のファーマーズマーケットのオンラインでも入手可能。
以上!第1回、茨城推しプレゼン、いかがでしたか?
好評なら第2回目もやります、といいつつ、好評でなくても、私たちが楽しかったのでニーズ無視してでもやるかもしれません。
あなたの地元のおすすめは何ですか?
番外編:伊達巻(千葉県銚子)
え、普通の伊達巻ってそんなに甘くないの!?
いいなと思ったら応援しよう!
