![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90326026/rectangle_large_type_2_3dcbb7f3532837235152e2d1072340cd.png?width=1200)
【SALZmini2022×もものすけ】#10 祝!1か月経過
はじめに
前回は名古屋出張の折に立ち寄った園芸店で見つけた鉢カバーを使い、追加の土留めを行いました。
2022年10月30日(日)31日目
![](https://assets.st-note.com/img/1667365140542-6iLFM2D2vx.jpg?width=1200)
本葉がおおきくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667365175377-2tikvHUfb6.jpg?width=1200)
背も高くなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1667365198982-cagcmEdxno.jpg?width=1200)
生長点からは次の芽も出てきています。
![](https://assets.st-note.com/img/1667365230599-w5SxPftgW3.jpg?width=1200)
何枚かの葉は土留めを差し込んだときに折れてしまいましたが、今の所枯れずに育ってくれています。
最終的には根をしっかりと生長させることが必要ですが、そのためには葉がしっかりと光を受け止め光合成し、葉裏からはどんどん水分を出して、根から水を吸い上げることが必要です。
2022年10月31日(月)32日目
![](https://assets.st-note.com/img/1667365298088-0Xk0dBxPrX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667365328902-EF2HEzpGqf.jpg?width=1200)
背景と重なりよく見えませんが元気そうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667365359869-tRmW4w7oDm.jpg?width=1200)
双葉のサイズはそれほど大きくなっていないですが、本葉がどんどん大きくなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1667365393306-B9QIgeaARk.jpg?width=1200)
帰ってきてから確認するこのひと時がとても楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667365426071-siTIvV2xVw.jpg?width=1200)
縮んでいるわけではないと思うのですが、日によって小さく見えたり大きく見えたりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1667365465527-lSkIS7iNgx.jpg?width=1200)
斜めから見ると本葉は横に向かって伸びていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667365497076-qlSWRiqj9j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667365528473-iWjBUfrFOv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667365558376-0yBp4mbeI9.png?width=1200)
2022年11月1日(火)33日目
![](https://assets.st-note.com/img/1667365601237-9JSQ0DoHO4.jpg?width=1200)
本葉が横に膨らみ大きくなっている感じがします。
![](https://assets.st-note.com/img/1667365628981-0URLzG1GNf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667365652933-QtrRr3vJ3O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667365670887-frOnvL3vFj.jpg?width=1200)
新芽が大きくなってきています。
![](https://assets.st-note.com/img/1667366301274-Atltmr8AEI.png?width=1200)
ただ、これぐらいの水分量であれば枯れることがないので安心できます。
さいごに
種まきしてから1か月たちました。
もものすけは順調に生長しています。
最初の記事から順番に読み返してみました。
1か月はあっという間ですが、芽が出て、茎がひょろひょろ伸びて、本葉が出てきて、だんだんと大きくなってきた様子が分かりました。
毎日が驚きと発見の連続でした。
昨年畑で栽培したもものすけを今年は室内栽培でも育てています。
室内栽培のいい所は、苗をじっくりと眺めることができることです。
徒長気味に育ってしまいますが、これまでの1か月ではなんとか生長しているようです。茎の赤みがあまりない所が気になっています。
これからも枯れることなく順調に育つことを願っています。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
#つくってみた・やってみた #わたしの野菜づくり #もものすけ #チャレンジ #室内栽培 #自動水やり装置 #SALZmini2022