![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89403284/rectangle_large_type_2_369d370b8401efe34ef95e8d48ab3d34.png?width=1200)
【SALZmini2022×もものすけ】#6 ソーラーでUSBファンを回してみる
はじめに
前回はとにかく、思い付く限りの徒長対策を施しました。
USBファンで風通しを良くし、ミラブルZeroでウルトラファインバブルを含む水をつくり与えました。
その続きの模様をお伝えいたします。
2022年10月18日(火)19日目
![](https://assets.st-note.com/img/1666261976745-9NX78EdwQk.png?width=1200)
今まで順調に動いていたSALZmini2022レシーバーアプリですが、電波がなくなってしまいました。
電源を入れ直すと何事もなかったように動き出しますが、せっかくためた過去データが飛んでしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262059263-FAex27w7HX.jpg?width=1200)
苗の発育は順調です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262084391-vKokjmESWV.jpg?width=1200)
本葉が日に日に大きくなっていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262110767-RP3ywozGG6.jpg?width=1200)
茎は相変わらず細いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262143519-t1e5Ko9Jq7.jpg?width=1200)
横から見たところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262189728-xHurLbA7WH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666262250117-vGMXGEqj8m.png?width=1200)
リセットしたので、水やりレベルも初期値に戻っていました。
設定をフラッシュメモリに憶えるような工夫が必要でしょうか。
2022年10月19日(水)20日目
![](https://assets.st-note.com/img/1666262299660-smtpAIDvni.jpg?width=1200)
双葉が大きくなってきました。以前測った葉を再度測ります。
今回は20.4mmでした。
前回の記録は10/11の11.9mmでした。
8日間で倍近く大きくなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262350627-N8c1Nn8i89.jpg?width=1200)
確かにずいぶん大きくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262385539-8OHe2hq3Lg.jpg?width=1200)
ソーラーの力でファンを回してみることにしました。
ソーラーパネル付きのモバイルブースターを使ってみました。
元気よく回り始めましたが、どれぐらい電池が持つでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262413419-1zSCMo0IrQ.jpg?width=1200)
帰ってきてから鉢の様子を確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262436379-EO43MoHgQT.jpg?width=1200)
茎が折れ曲がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262460826-5zHjTzA9FM.jpg?width=1200)
拡大してみました。根元から折れ曲がってしまっています。
風が強すぎたのでしょうか?
または、ずっと、同じ方向から風を当てたため、くじけてしまったのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262529721-mELQEdkmSN.png?width=1200)
何度か水やりをしていたようです。
朝LED4つでしたが、夕方帰ってくると、2つになっていました。ソーラーでどれほど充電できたかは分かりません。
2022年10月20日(木)21日目
![](https://assets.st-note.com/img/1666262723417-iZEuhWpQ2f.jpg?width=1200)
昨日の苗が気になりました。覆土をして立たせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666262788234-IaFqPVqPO8.jpg?width=1200)
土が鉢からあふれそうです。
さいごに
10/1に種まきをして、20日過ぎました。
徒長気味の苗ですが、少しずつ大きくなっています。本葉が出始めています。
双葉を追い抜き、ますます大きくなってくれることを期待しています。
#つくってみた・やってみた #わたしの野菜づくり #もものすけ #チャレンジ #室内栽培 #自動水やり装置 #SALZmini2022 #ソーラー
続きは。。。