![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92870812/rectangle_large_type_2_723cc3b9156f3369bafc2da83823a992.png?width=1200)
【SALZmini2022×もものすけ】#14 最後の間引きを行いました。
はじめに
前回までの記事
1週間の変化の様子をまとめていましたが、体調不良で今までの投稿ペースが狂ってしまいました。
その間も、もものすけは順調に生育しておりました。
2022年11月21日(月)53日目~12月8日(木)70日目までの様子
![](https://assets.st-note.com/img/1669957710141-pKcryBwdil.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957711373-mLf2wj2zmZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957712559-KVpsyQaFjW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957712506-c17KI7iFgU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957719778-zAVdI8DQxi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957719725-fCH3iomcKE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957712920-DWfCT1W3kt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957712964-9ZTQh6K0Fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957719821-CU0pKHvsdm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957719818-KnKyTr1jFo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957719865-K89F1WLpNB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669957719819-tMQP6tegL2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670492010153-8zkcrIEcLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670492061449-qK6tgdLP1d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670492108271-UU8P8KfRSy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670492156062-JYhJM5v8AB.jpg?width=1200)
とうとう間引きを決断しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670492335542-rOMRahD3rs.jpg?width=1200)
真上から見て、SALZmini2022を0時としたときの、苗の植わっている方向で0時、5時のものを間引きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670492344031-yJHAj5R3i1.jpg?width=1200)
かぶが少し膨らんでいました。
間引きとしては適期です。
![](https://assets.st-note.com/img/1670492353793-KPKaqVyLKf.jpg?width=1200)
根はおよそ9cm。立派です。
間引き菜として美味しくいただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670492383289-OOvFnQJbxX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670492449068-q1yKyFrFgL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670492494413-z7uhaC9x0X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670492543481-NhCwcPOKXA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670511125774-qMFohpTS2I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670511191185-EPCb1MONAE.jpg?width=1200)
鉢をひっくり返してしまい、用土が少しこぼれてしまいました。カブの太りの様子がわかるようになって、そのままにしています。
一株となり少し寂しく感じられますが、大きなかぶに育てるための大切な作業です。
さいごに
葉の大きさを計測するために、デジタル・キャリパーを作成し、機嫌よくデータ計測をしていたのですが、データのまとめ方が分からなくて、データを放置しています。
今回は、なかなかできずにいた最後の間引きをようやく行いました。
#つくってみた・やってみた #わたしの野菜づくり #もものすけ #チャレンジ #室内栽培 #自動水やり装置 #SALZmini2022 #間引き