【Sydney - day4】Blue mountain
27 Dec
Blue mountainの記事
時系列でスタート
ホテルから電車乗り継いで2時間ちょい
Katoomba Station
バックパッカーみたいな方が多かったなあ
とにかく荷物を置きたいのでホテルに向かうよ
The Katoomba Family Hotel
AUD180/1night
駅から近くのホテル取ってたの
こちらもエレベーター無しの2階のお部屋😭
ベッドが2つあるのはありがたいね
Cattlefish
ランチにフィッシュ&チップス
ここも私達が入ったらすごい混んできた
#そろそろ思い込みかも
店内もいい感じ
野菜嫌いの私が美味しいって全部食べたいくらい美味しいオニオンリングだった
クリスマスは終わったけど
まだまだツリーは街中に残ってるよ
そのまま歩いてScenic Worldへ向かったよ
チケットはwebから17:45じゃないと入れないチケットだったからScenic Worldの周りのview pointをふらふら
Eagle Hawk Lookout
私達が行ったview pointだとここからの眺めが1番綺麗だったかなあ
ベビーカーは階段の手前に置いて
ちょっと進むとこの景色
柵があって写真が撮れるようになってる
Hildas Lookout
ここのポイントは霧が滝のように流れるのが見れるっぽいけど 私達が行った時は霧がなかった ただの岩の壁だった
view pointごと歩いて行ったんだけど
Google mapだと5分とかで着くのよ
だけどすごい坂だしベビーカーだし息子抱っこマンだし大雨小雨だし傘さしてるし本当しんどかった😂⛰️
Narrow Neck Lookout
階段の先に進むとこんな感じ
子供連れては無理そうだったから1人ずつ
テーブルと椅子があったから座って待ってたよ
そしてついにScenic Worldに入れる時間
Scenic World
17:45に入場して
閉まるのは19:00くらいってことなので
てくてく進んだよ
まずは
▶︎SCENIC SKYWAY
眺め最高⛰️
偶然足元も透けてるところ立ってて
足すくんだ
サクサク行きたいのでそのままバスでUターン
▶︎SCENIC CABLEWAY🚠
伝わるかなこれ
さーーーって斜めに降りる感じ
ベビーカーのまま行けたよ
1番後ろの窓側で景色いい感じに見れた
▶︎SCENIC WALKWAY
恐竜がいっぱいいたね
めちゃくちゃ歩いたわ。
最後の最後にクソ長い階段あって
本当に本当に悲しかった🦇🦇
▶︎SCENIC RAILWAY
すぐそこは下がないのよ
前から3列目に乗ったんだけど本当に怖かった
椅子の角度が怖くなるように調整できるらしいんだけど RAILが来た時点で私達の椅子だけ怖い角度になってて
直すにもレバー固くて直らなくて
私:右手ベビーカー 左手iPhone
相方:息子抱っこ 荷物持ち
いやもう無理じゃん。
そのまま乗ったら死ぬかと思った。
みんな楽しんでたけど
私本当に落ちて死ぬかと思った。
最悪iPhoneは落としてもいいと思ったくらい泣いた。
もっとアナウンスしてもろて。
で Sceic worldおしまーいっ
Rustico
dinner time🍝
おしゃれなところ来たよ
結構待ったかなあ
みんなtake awayしてて頭いいなと思ったけど
せっかくだし店内で食べたいよねって
ピザ(相方)とパスタ(for my son)頼んだんだけど写真ない😂🍝
横のいい歳したほろ酔い家族がUNOしてて可愛かった🃏
私はティラミス🥮♡
甘すぎず最高に美味しかったさすがAUD10超え
ホテル戻って爆睡だよお
とっても充実したブルーマウンテンの旅でした
Tha