見出し画像

【覚書】Anybody:満足と喜び

SamAliveさん撮影

今年度のMBLのワールドシリーズを見ていて、なんとなく感じて、そうかなぁって思っていること。

独りで何かやり遂げたときに感じる感覚って

「満足」

ですよね。

でも、チームやプロジェクトみたいに何人かで達成したことって

「喜び」

かなぁ~って感じました。


【ドジャース、4年ぶり8度目のWS制覇!大谷と山本が悲願の世界一に輝く!】ドジャース vs ヤンキース 試合ハイライト MLB2024 ワールドシリーズ第5戦 10.31


「満足の連続」

もいいんだけど、

「喜びを分かち合いたい」

みたいな(^^)

そして、

「大騒ぎ」(わあ~い)

したい!w

まるで、野球チームが世界一になったときのビールかけみたいにね。

あの感覚、久しく味わっていないなぁ~( ̄。 ̄;) イイナ

そうそう、これでも私、中・高と野球部だったんです(^^;


【ドジャース・大谷翔平 大はしゃぎのシャンパンファイト!】自身初のポストシーズン出場でワールドシリーズ進出を決め喜びを爆発!


だから、この時代、能動的に楽しみたいという欲求があるのなら、自分から声をかける勇気も必要なんだろうなって思います。

例えば、プロ野球のポスティングシステムみたいなプレイベート制度を勝手に行使してw

このチーム(人)で(と)仕事をしたい(知り合いになりたい)。

このチーム(人)で(と)面白い事がし(友だちになり)たい。

等々・・・

意思表示をすることから始まることもあるよね。



夢に対してもそうだし、好きなものを人に伝えることもそう。

こんなこと言ったら、

「えぇ~」

って思われそう、という感覚を捨てること。

そう言えば、確か、一昔前の「電車男」のブームが切っ掛けで、何かだけに特化して興味が強い人(例えば、「推し活」とか)も認知されるようになってきたから大丈夫!?

何が好きであるかは、その人の個性。

伝えればいいじゃん。



」(`O´)L「大騒ぎしたいなぁ~!!!」ってねwww

伝えて共有できるかもしれないじゃん。

一緒に大騒ぎしたい人!(こんな感じで、失笑に、(間違った(^^;)一生に一度でいいので、舞台で歌ってみたいとかw)

コノユビトマレ(^0^)_!\(^^ )(^^ )(^^ )(^^ )(^^ )



いいなと思ったら応援しよう!