![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136748527/rectangle_large_type_2_652e5439574cfa0b9b5229b45575752a.jpeg?width=1200)
【未来は、歴史より、ずっと長い。】あなたはあなたを走れ
![](https://assets.st-note.com/img/1712667084044-zD1YLrVdw5.jpg?width=1200)
承認欲求
惰性
嫉妬
空気を読む
他人の目
流行
忖度
見栄
フォロワー数
映え
盛る
閉塞感
安定志向
同調圧力
成果主義
多数派
合理的
多数決
アピール
飾る
結果主義
見栄を張る
世間体
他者評価
優越感
まとも
右へならえ
自己顕示欲
一般的
情報過多
・
・
・
沈黙の一行が、明日の一歩になる、場合がある。
いつの間にか、つぶやきすら、大声になって、しまっていないか。
先行き不透明な現代。
出口のない喧騒の中で、沈黙だけが、語りかける。
ひとは、ひとことで、笑える。
ひとは、ひとことで、優しくなれる。
世界は、はじめてで、できている。
道の終わりは、道の始まり。
いつも通りは、通らずいこう。
ひとこと。
ひとこと。
歩いていこう。
そのひとことは、私を、旅させる。
そう、人生という本には、後ろに、答えなんてないんだ。
文字の海には、知らなかった私がいました。
有難い本より、面白い本の方が、有難い本だと思う。
夢中で、本を読んだあとは、遠くを、見るといい。
私の心の忘れ物。
本の中にきっとある。
心は、動かさないと、錆びてしまうから。
余計なことを、もっと、知ろう。
何が起きたかより、何が起きるかを、読んでいきたい。