![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153426413/rectangle_large_type_2_2a060f3ee7e80f0bfbb3fb9bfbee7eb4.jpeg?width=1200)
【日常茶飯事】朝から小説の世界にひたる優雅な朝時間
![](https://assets.st-note.com/img/1725676747-elqD5G0XpxOEPNfujorIYAz2.jpg?width=1200)
小説を読んでいると、その中のある一節に、ページをめくる手が止まってしまうことがあると思います。
さてみなさんは、今迄に、こんな経験はありませんでしたか?
「あの一言に救われました」
「あの一言で苦しさを乗り越えることができました」
あの人のちょっとした一言が、自分を支えてくれた、という経験は、誰しもきっとあると思います。
反対に、
「あの一言に傷つきました」
「あの一言がグサッと胸に突き刺さりました」
「あの一言で、ヤケになりました」
等々、あの人のちょっとした一言に傷つけられ、投げやりになってしまった経験も、きっといっぱいあるかと思います。
もしかしたら、その一言に傷ついたことの方が、多いかもしれませんね。
たった一言が、人の心を温める。
たった一言が、人の心を傷つける。
みなさんにも、きっと「たった一言」に温められ、勇気をもらい、その後の人生に大きく影響していった経験が、たくさんあることと思います。
その反対に、たった一言に傷つけられる事もたくさんあります。
もし、仮に私が、あるいはあなたがこう言われたとしたら。
弱虫と言われ、泣き虫と言われ、うそつきと言われ、うざいと言われ、いやらしいと言われ、ブスと言われ、デブと言われ、ガイコツと言われ、もう会いたくないと言われたとしたら。
どんな人も、耐え難く、ひどく傷つけられます。
たった一言で、心の深くまで傷を負います。
苦しくてつらくてまったく悲惨です。
みなさんにも、そういう経験が1度くらいはあるのではないでしょうか?
もし、お有りとしたら、思い出させてしまってごめんなさいね。
そんな乱暴な、不適切な言葉を受けてしまうと、やる気を失い、投げやりになり、自分を失い、恨みだけが残ります。
まったく罪な話です。
たった一言が、人の心を温め、勇気を与え、人を元気にさせます。
たった一言が、ごく簡単に、それも瞬時に、人の心を傷つけ、勇気を奪い、パワーを奪い、うらみつらみの人間関係を作っていきます。
言葉を大切にしたい。
言うは易し、行いは難し、ではありますが、日ごろの心がけの一つとして、ご提案をさせて頂きました。
「たった一言が人の心を温める、たった一言が人の心を傷つける。」
ココロを育む大切な時間です♪