![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115660061/rectangle_large_type_2_c38b4d89a90965e5b4c540c4dead9e22.jpeg?width=1200)
【メモ(memo)】原点にある思いとアクション
何かが実現したり、変化したりするのにはやはり思いがそこにあって、そして何かしらのアクションがあるからだな、とつくづく感じています。
あなたには今、どんな思いがあるでしょう。
今年は、こんなことしたい!と思い描いたこと達。
じゃあ、それは、どこから、その思いが来たのかな、と考えてみると。
自分の原点が見えたり、何か人生や人生観を変えるような出来事が出てきたり。
原点や人生観を変えるような出来事につながると、普段忘れている大事なことを取り戻したような感覚になります。
普段、私たちは忙しいし、目の前のことをこなすのに一生懸命。
周りの雑音も大きければ、いろんなことを言われて振り回されたり。
何かしたいと思っていても、なぜそれが大事なのか、自分にとっての意味を忘れかけてしまいそうです。
そして、その思いがしっかり根付いていないと、なかなか行動に出られなかったりします。
だから、自分が持っている思い、最初にあった思いを思い出してみてください。
たとえば、今のお仕事についたのは、どんな思いがあったからですか?
何かしたい、変えたいと思ったのは、どんなこと、人、出来事がきっかけですか?
今の彼氏、彼女やパートナーと一緒にいたいと思った原点は?
何がよかったから?
どんなことがしたい、実現できると思ったから?
どんな影響を受けて、何が大事だと感じたからでしょう。
仕事、彼氏、彼女やパートナーとの関係で、期待通りだったこと、嬉しかったことは?
また、逆にイヤだったことは?
嬉しかったことや、イヤだったことを振り返れば、自分が大事にしていることも、ああそうだったと実感できます。
忘れがちだけど、ここが本当に大事なんだなって、そう思います。
だって、この原点の思いがあるから、今やっていることの意味があると思いませんか。
モチベーションだって、一瞬にして変わります。
思いがあるからこそ、行動を起こす力になります。
何か行動を起こすことで、現実や結果も確実に変わってきます。
2023年も、あっという間に9月が過ぎましたよね。
毎日なんとなく過ごしていて、それはそれでも問題ないけど。
もし、なんかどこかがなんとなく違うとか、モチベーションがあがらない、なんて感じる瞬間がもし出てきたら、ぜひ思い出してみてください。
自分の原点や、もともとどういう思いがあったのか。
自分に問いかけてみましょう。
そうだった、これが大事だったと思い出せたら、リフレッシュの良いきっかけになります。
思いを新たにできたら、何かひとつ、すぐできる小さなアクションにつなげるパワーにしてくださいね。