Kazuki Arai | 昴工房

一級建築士 東京、長野を拠点とする建築設計事務所、有限会社昴工房所属 大学では建築史を専攻し、モダニズム建築がとっても好き。

Kazuki Arai | 昴工房

一級建築士 東京、長野を拠点とする建築設計事務所、有限会社昴工房所属 大学では建築史を専攻し、モダニズム建築がとっても好き。

最近の記事

  • 固定された記事

【建築レビュー#001】ブルータリズムにも似た激しさとヴァナキュラーな佇まいが同居する今なお生きる団地 石川県営諸江団地 | 現代計画研究所

前職ではよく団地の視察に行きましたが、その中でも特に印象的だった石川県営諸江団地。 石川県金沢市内にある団地で、茨城県営水戸六番池団地等の設計で知られる建築家・藤本昌也(現代計画研究所)により1980年に竣工しています。 所在地:金沢市諸江上丁298 竣工年:S55年(1980) 設計者:現代計画研究所 構造等:RC3階建 121戸 敷地 :12,478㎡ 延床 :9,652㎡ 受賞 :金沢都市美文化賞 視察したのが2017年頃で、すでに管理開始後40年近く経

    • 他人より卓越するために傾聴力のなにが有効なのか考えてみた

      私は建築を生業としていますが、 建築家に限らず、ビジネススキルの一つとして重要と言われる傾聴力。 これはいったいなんなのでしょうか。 一般的に言われていることは、 相手の話を深く理解する力 とされています。 そのまんまですね。 ネットで調べるだけでも色々と出てきます。 元々はアメリカの臨床心理学者カール・ロジャースがカウンセラーが身に付けるべきスキルの1つとして提唱されたそうです。 ロジャースの3原則として以下のことが挙げられています。 共感的理解 相手の話を、相手

      • 【建築レビュー#002】パリ郊外に立地する公営住宅にはおよそ見えない荘厳な佇まい アブラクサス | リカルド・ボフィル

        10年ほど前、当時勤めていた会社の研修旅行で訪れたパリにてどうしても見に行きたかった建築。 1日だけあった自由行動の日、同部屋だった先輩に「今日は一人にさせて」とだけ伝え、郊外まで一人電車旅で見に行ってきました。 そうして見に行ったのが、日本ではラゾーナ川崎等の設計で知られるリカルドボフィル設計のアブラクサスという公営住宅。 所在地:フランス ノワジー・ル・グラン地区 竣工年:S58年(1983) 設計者:リカルドボフィル 構造等:RC造(一部PC)  用途 :公

        • モノづくりにおけるtoBとtoCの違い

          前職では主に公共団体や公的ディベロッパーなどがクライアントとなる、 つまり「toB」の建築を中心に設計してきました。 独立後はよりエンドユーザーに近いプロジェクトにも携わっていきたいと考えていますが、 たまにこんなこと言われます。 「toCの経験が少ないようですが大丈夫でしょうか」 と。 いわれるまであまり意識したことがなかったですが、 建築家という立場において、 「toB」と「toC」、コミュニケーションの取り方に違いがあるのでしょうか。 そんなことを悶々と考えてい

        • 固定された記事

        【建築レビュー#001】ブルータリズムにも似た激しさとヴァナキュラーな佇まいが同居する今なお生きる団地 石川県営諸江団地 | 現代計画研究所