![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100650029/rectangle_large_type_2_01adda987ff1747a2d7ab53048d20f07.jpg?width=1200)
【手帳】KNOX ユナイト バイブルサイズのセットアップ
どうも、地方公務員のばたやんです!
今回は先日手に入れた新しいシステム手帳のセットアップが終わりましたのでご紹介しようと思います。
🔷新しい手帳
KNOX ユナイト バイブルサイズ ネイビー
素材は水牛の革を使用し、ステッチとコバが緑色であしらわれたとても上品な仕上がりのシステム手帳です。
コントラストを楽しむというコンセプトの通り華美すぎない装飾がシックな印象をもたらしますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100424509/picture_pc_5626974e490bde9f3c4e0bf0b894cc3c.jpg?width=1200)
先日開催されたKNOXのポップアップストアが東京で開かれまして、限定リフィルやアクセサリー目当てで遊びに行ったのですが、一目惚れしてお迎えしました。
🔷セットアップ
○リスト類
先ほどふれましたポップアップストアで販売されていた限定リフィルがリスト作成にとてもフィットしていたので、この手帳に挟むリスト類はこのリフィルで統一しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100424541/picture_pc_ff0117b6382df1460e525b1b0062788d.png?width=1200)
・やらないことリスト
以前のnoteでご紹介したやらないことリストを限定リフィルに書き直しました、前に書いたものより余白があるのでみやすいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100424511/picture_pc_775b1ee15fa0c394701214731d2691d4.jpg?width=1200)
・取りたい資格リスト
取りたい、気になる資格を一覧にしてチェックボックスを書いて進捗がわかるようにしてみました、コレクター気質があるので埋めたくなりますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100424514/picture_pc_baec90843e1b0b88d51e54387976c0db.jpg?width=1200)
・読書記録
読んだ本のタイトル・著者・読み始めた日と読み終えた日・取りたい資格リストと同様にチェックボックスを配置して読書の記録として活用しています。
毎月の課題図書はもちろんそれ以外で読んでいる本を記録しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100424518/picture_pc_fc16ce36ab1a692508f62184370fcb06.jpg?width=1200)
○メモ・ノート
・ノート
リフィルはLIFEの5mm方眼バイブルサイズを使っています、本の要約やインプットに使っています。
以前は罫線のリフィルを使っていたのですが、グラフィックレコーディングの練習を始めてから方眼のものに切り替えています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100424539/picture_pc_e741831e5a18309d568543cc453f6424.png?width=1200)
・メモ
PLOTTERのメモパッドを挟んでちょっとしたメモを取れるようにしています、ここにはワード単位で気になったことやあとで調べることを書いています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100424537/picture_pc_b19e7dda232c65bf6f68ff27d7767c16.png?width=1200)
○その他
・ツール
色彩に関係する資料としてトーンマップと色相環を印刷して挟んでいます。
気になった配色を見つけたときに眺めて分析してたりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100424512/picture_pc_2247eb17ab81b3890d012f017f6d3a64.jpg?width=1200)
・アクセサリ
読書のお供に細身の付箋と無印良品のテンプレートを手帳のポケットに忍ばせております、テンプレートはタイトルやページ数を書くのによく使いますね、とても便利です。
写真には載せていないのですがショップカードや名刺を入れるのに無印良品のポケットシールもおすすめです!
・ペン
手帳ようのペンはサクラクレパスのボールサインを愛用しています、4色かつゲルインキで多機能ペンの中では軸が細身なので手帳に刺して使うにはちょうど良いサイズ感です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100424513/picture_pc_83202084deef629cec9a1d20ef271cc5.jpg?width=1200)
さて、今回は新しく手に入れたシステム手帳のセットアップをご紹介しました。
システム手帳にあこがれて日々使っている中で都度アップデートして使いやすいやり方を探っているところです。
この記事に「スキ」してくれると手帳関連の記事を作る励みになりますので、よろしくお願いします。
それでは、地方公務員のばたやんでした。