いま考えると”こわい”こと
お久しぶりです。
僕はわりかし、要領はわるい方だと思っている。しかし常識破りのずる賢いことは、やっていた。あくまで”やっていた”と過去形に。今そんな考えだと【社会から消えている】可能性があるので。
まず、要領がいいことから。
1.ずるい機転を効かす
(幼少期)
人間いろんなピンチがある。
僕が、小学生の時、野球をやっていたのだけど、練習が終わったら、みんなで銭湯に行くのが、習慣だった。
そこで、500円玉握って、当時確か300円するかしないかの入湯料だったと記憶している。
みんな、番頭台に500円を置いて、お釣りをもらう。チームメイトで順々に繰り返すと、番頭の人も機会的な動きになる。
僕は、たまたま、お金を落としたか、忘れたのを気づいて、100円しかなかった。
で、一回銭湯の入り口に入って、番頭台に並んで、気づいたので、チームメイトと別れて帰るのも恥ずかしいので、悪魔の所業を。
「100円を番頭台にパチンと音を立てて置く。番頭台の人は500円と勘違いしてお釣りをくれた。」
それをやったのはその時だけで、ピンチで、思いついただけなので、良い子は真似しないようにね。
2.ずるい機転を効かす
(社会人)
社会人になり、出張族だった僕。今なら、リモートは当たり前だけど、結構現地に行くことが多く、地方のビジネスホテル泊りが続く日々。やはり夜食は独り呑みだけが、楽しみ。着替えて、地方の居酒屋に食事。一人なので、そこそこの時間で、ホテルに戻るのだけど、スーツから着替えると、財布を忘れたことがあった。ホテルに戻って、取りに行くことが、なぜか『めんどくさい』くなって。
酔ってたからか、若かったからか、
『旅の恥は掻き捨て』
会計の時、適当な席を指さして「あそこの席と一緒なんで」と伝票を渡して帰ったことがある。
指さされた席の宴席の方は少し料金が増えても気づかないのかも(;^_^A
良い子はマネしないように。バレてたら【終わった人】になっていたかも...…
3.生活安全課
大阪には、通称”ひっかけ橋”と言われている、戎橋という、ナンパや客引きで有名なめんどくさい橋がある。
心斎橋⇔難波で飲んでいると、まぁ交通させていただくのですが、10年ほど前までは週末の夜は客引きが横行していた。まぁ人が多いので、客引きが邪魔でうっとしい。
で当時はインフラのエンジニアをしていて、スーツのベルトにマルチツールを差していた。
腰に手を当てて
「〇〇署生活安全課」
と言って特殊警棒を持ってるふりして、パスケースを出して言ったら
客引きがトランシーバーで連絡したみたいで、黒服がいなくなったのは酒抜けたわ草w
本当によゐこは真似しないでね。
つづく
この記事が参加している募集
いつもありがとうございます。 □「もしよろしかったらスキもしくはフォローをよろしくお願いします」□