![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129059297/rectangle_large_type_2_087746fcebef11fc1c062c98e8c82989.png?width=1200)
旅の記憶 1994・夏 カシュガル #4 バザールの人々
![](https://assets.st-note.com/img/1706433842828-D1Dz81Ib8G.png?width=1200)
30年前の夏
僕は中華人民共和国
新疆ウイグル自治区
カシュガルにいた
バザールを歩く
そこには様々な人がいて
ただ歩いているだけでも
飽きることはない
![](https://assets.st-note.com/img/1706434235982-jJaaMFigcT.png?width=1200)
商売をしている人も様々だが
そこに買い物に来る人たちも
十人十色
![](https://assets.st-note.com/img/1706434604354-lmtGMWQQmo.png?width=1200)
この頃はこの街にいる人の
ほとんどがウイグル族の人だが
いろんな血が混じっているせいで
西洋の顔と東洋の顔が入り混じり
いろんな人種がいるような気がした
![](https://assets.st-note.com/img/1706434214416-E9FNkvGgjl.png?width=1200)
売ってるものも様々
そこにいる人も様々
商売の仕方も様々
だからバザールは面白い
![](https://assets.st-note.com/img/1706434818931-KD2ZNHxacm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706441095857-yUM0797Cdp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706441138938-csbFca3iy6.png?width=1200)
バザールの奥には
店を構えている人たちもいた
![](https://assets.st-note.com/img/1706434875600-zuMWjWjmWI.png?width=1200)
バザール内で生きている羊をたくさん見たが
ここでは、さばかれた肉が売られていた
![](https://assets.st-note.com/img/1706434894721-0yxAsAdTOi.png?width=1200)
真夏で気温は40℃を超えていたが
冷蔵設備はない
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
明日は 『 カシュガルの子どもたち 』
をお届けしますね
カシュガルとは違った魅力の
1993年 陽朔のマーケットの様子は
こちら↓からどうぞ
同じシルクロードの街
トルファンのバザールの記事はこちらから↓
1994年のシルクロード旅を
毎日更新中です。
マガジン登録してもらえたら嬉しいです