![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126278574/rectangle_large_type_2_720dfeba501acd6871b4d5721db92d63.jpeg?width=1200)
富樫勇樹と大野篤史(HC)
割引あり
(2024.1.8追記)
2022/06/30のNumberWebに大野HC退団記事がありました。素晴らしい記事だったので、こちらもぜひ。最近は「ナガTにジャケット」イメージが強い大野HCですが、この写真では「白Yシャツににジャケット」なので、何となく違和感があるのは私だけでしょうか。。。
2021-2022シーズン終了後、大野篤史HCは6シーズン指揮を取った千葉ジェッツを退団した。成績が振るわず、交代を余儀なくされる指揮官は数多くいるが、この時はそうではない。千葉ジェッツは2021-2022シーズンにおいて35勝10敗(勝率.778)の好成績で地区優勝を果たしており、チャンピオンシップのQUARTER FINALSで宇都宮ブレックスに敗れたとはいえ、全体としては見事な結果を残している。つまり、大野HCは6年間で富樫選手や西村選手、ジョン・ムーニー選手たちを育て、結果として千葉ジェッツを強くしてチームを離れたのだ。
その2シーズン後。今年の高校ウィンターカップ。こんな大型パネルとクリアファイルが目に入った。
ウインターカップ会場で💕#富樫勇樹 pic.twitter.com/Pi90wUwKxK
— いくらちゃん🛫🐘🏀いくぜてっぺん (@reikochan1107) December 27, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1704032846931-LFzr3YFg0O.png?width=1200)
技術だけでなく、
バスケに対する考え方や
精神面まで、
成長に導いてくださいました。
Thanks to 大野篤史さん
ここから先は
893字
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは「日刊バスケットボールニュース」の取材費、通信費、運営費に使わせていただきます!