おはようございます。今日も何事もない朝を迎えられた事を感謝します。
朝から暑いです。
今朝は、既に、はなちゃんと黒スケは、ご飯を済ませ外出しました。
半野良猫の2匹は、自宅内より涼しい場所を知っているという事でしょう。
猫は涼しい場所探しが、人間より遥かに上手いです。2階の連中は廊下で寝ていたり、エアコンをつけると部屋に集まって来ます。
ただ、我が家に自分1人の時は、エアコンをあまり使いません。高齢者はエアコンが苦手なんです。
天気予報時に、不要不急以外には室内でエアコンを適切に使用を推奨しています。考えどころです。
仕事をしていた3年位前の夏、連日の暑さ対策として、マイボトルにアイスコーヒー300ミリと、お茶500ミリの2本。氷をかなり入れて持参。移動時間が多かったので、午前中でかなり飲んでしまっていました。
お茶を入れたペットボトル450ミリを凍らせて、マイボトルの飲み物が少なくなる、お昼過ぎにはシャーベット状になったのを、飲んでいました。
ある日、胃が焼けつくように痛み、仕事の空き時間に病院に行きました。冷たい飲み物の摂り過ぎで胃がただれていますと言われ、冷たい飲み物が禁止になりました。
仕事での車移動中、冷たい飲み物が心のオアシスだったのですが、医師から禁止されると、脳内で「冷たい飲み物を摂ると、胃が痛くなる」と暗示が掛かってしまったようです。
それ以降、冷たい飲み物も、大好きなシャーベットもアイスも食べられなくなりました。今もその時の胃の痛さが忘れられない位です😞。
例外的に、冬場に熱が出て、食欲が落ちたら、ごくたまに暖かい部屋でアイスを食べます。高熱時のカロリー摂取にスーパーカップ最強です。
今年始めは、スーパーカップバニラ、チョコ、抹茶と、お手頃価格の桃ゼリーをよく食べました。
食欲が戻ると、その時点でやめます。1個残った桃ゼリーの賞味期限を時々確認しています😅。
今朝も、マイボトルにはヌルいお茶とホットコーヒーです。自宅内でお茶を持ち歩きます。
今日も熱中症に注意⚠️して、良い1日を。