見出し画像

[無料記事] #1 ケーススタディ: 高校サッカー選手権の全国大会直前でプレッシャーを感じ不安になっている選手たち

はじめに(仮想の状況)

大きな注目を浴びる高校サッカー選手権。
出場する選手には学校や地元、友達に家族から大きな期待が寄せられます。

選手は全国大会を楽しみにしてる気持ちもある一方で、注目や期待によりプレッシャーを感じ不安を抱えています。

これは個人差はあるもののチーム全体としての雰囲気であり、トレーニングでも普段より集中力の低下が見られます。


課題

現状における問題点は、プレッシャーや不安によりトレーニングに集中できていないことです。

もちろんトレーニングを集中して行えなければ、準備不足となり試合でも良いパフォーマンスを出すことは難しくなります。

さらにその不安状態が試合当日まで続けば精神的なコンディションが悪い状態でのプレーを強いられ、高パフォーマンスを発揮することはほぼ不可能な状態へとなりかねません。

そのため今回の課題は

❌ その状態を改善し、試合に勝つこと
⭕️ その状態を改善し大会を楽しみ、良いパフォーマンスを発揮すること

注意が必要なのは、試合に勝つことは課題ではないということです。

もちろん勝利を目指すことは全くもって悪いことではありません。
しかし、結果は100%自分たち次第のものではありません

そのため、矢印を自分たちに向けて集中するため、自分たちがやるべきことを明確にするためにも課題はその改善・解決・達成が100%自分たちに依存するものでなければならないのです。

そして、もちろんパフォーマンスが向上すれば、その結果として勝利の可能性が高まることも忘れてはいけません。


状況改善のための2つのアイデア

上記の状況において、改善策は1つではありません。

いくつかの方法を組み合わせたりしながら、チーム状況の改善を試みるものですが今回はそれらの中から2つのアイデアを紹介します。

① チームとしてのマインドセットを変換する方法。
② 試合当日に良い精神状態で臨むための方法です。

注意の焦点を変える

周囲からの注目や期待が不安へと変換されている場合、選手は結果に目を向けている場合がほとんどです。

この結果は単純に勝敗だけではなく「ボールを奪われる」や「シュートを外す」など、各プレーの結果も含みます。

しかし、前項でも触れたように結果は相手や審判、その他の要因に左右されます。

100%自分次第ではない不安の源を解消することは極めて困難であり、その結果「試合に負けたらどうしよう」や「ボールを取られて失点したらどうしよう」のような感情が生まれ長引きます。

そのため、視点を自分たちがコントロールできるものだけに向ける必要があります。

個人のタスクに関すること、チームとして戦術やルールを整理することも非常に効果的です。

人間は整理し言語化すると意識しやすくなるので、そうすることで焦点を上手く修正できるかもしれません。

自分たちのみでコントロールできるものに注目することで、漠然とした不安が明確な課題となり、今やるべきことが見えてきます。

人間はわからないことに不安を抱きやすいため、取り組むべきことが明確になると不安は和らぎ、前向きなエネルギーが生まれます。


下見や予行練習による擬似体験

結論から言うと、どれだけ実際の試合に近い環境でトレーニングを行えるかが重要です。

実際の試合では周囲の目や歓声など、気を散らす要因が多くあります。
まずはそれに慣れると言うこと。

また、人間の本能の一つに「統一・一貫性の本能」と言うものがあります。

簡単に言うと同じであることを好む特性があるのですが、普段と違う環境は好まないと言い換えることもできます。

そのため、会場の下見やトレーニングでの環境の再現性の高さは非常に重要です。

会場の下見をしたり当日会場への到着後に実際にそこを歩くことで、または応援や多くの人が見ている環境をトレーニングから再現することで「普段と違う環境」になるはずだった試合環境を「普段と近い環境」とすることが出来るのです。」


最後に

今回は時期的にもちょうどいいかと思い、高校サッカー選手権直前のチームを仮想して行いました。

ただ今回触れた現象は高校サッカーの現場だけで起きているわけではありません。
他のスポーツやスポーツ以外の現場でも、何か大きな成果を発揮する機会を間近に平常心を保つことは簡単ではないでしょう。

数あるうちの一部ですが、今回は仮想した現象に対しての二つの方法、それ以前の課題の捉え方を紹介しました。

これらのアイデアを適切に実践することで、選手は平常心を保ち良いパフォーマンスを発揮してくれることでしょう。

同じような状況があればぜひ参考にしてみてください。

また、質問や記事にしてほしい現象の要望はコメント欄にてお待ちしております!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ではまた、次の記事で!

ここから先は

0字

スタンダードプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?