独立時の簡単な手順紹介
1.コンセプトの設定
コンセプトとを決める時に先に思いつきやすいのが内装(欧米風・アメリカンぽく)など抽象的なものですが、その前に『経営理念、ターゲット・客層、提供サービス、集客方法、他店との差別化』などをしっかり細分化して決めるといいかと思います。
ただ、経営理念に関してはある程度組織的になってから決める会社も多いです。
2.資金計画&事業計画
独立するにあたって貯金はそれぞれしてると思いますが、全額は厳しいかと思います。
残りの開業資金は融資によって調達する必要があるため、事業計画を立てる必要があります。金融機関から融資を受ける際の担当の方は決定権がある役職が上の方に自分の事業計画をプレゼンしてもらう重要な役割があります。その為、担当の方には包み隠さずしっかり話し担当者か上司に分かりやすく伝えやすいようにする事が大切です。
事業計画内容としては、資金計画、開業前の設備費・開業後の売上予測、経費の予測、顧客の人数などです。
3.物件探し&商圏調査
開業計画を立てる中で非常に重要なものの1つが店舗の立地です。
自分の理・美容室の出店をどこにするか、その地域の特性や『立地・アクセス・人通・集客したい客層・客質』などを考える必要があります。
物件自体のチェックポイントは、広さや家賃が条件に合っているか、電気・水道などの設備の仕様が理・美容室の営業に差し支えないかなどです。特にアンペアが足りない場合あり、その場合は別途費用がかかる事があるのでしっかり契約前に確認しておきましょう。
4.資金調達
融資を受けることのできる日本政策金融公庫へ、事業計画書を提出します。
日本政策金融公庫は、公的な金融機関で中小企業を支援する目的があり、銀行融資などと比べて、実績がなくても審査が通りやすいのが大きな特徴です。
先程も話しましたが、しっかりとわかりやすく担当の方に自分の事業計画を伝えましょう!
また、理美容組合に入ると借入しやすくて更に金利も低くなります。
内装費(現金)の資金調達が厳しい場合、他の方法として内装費用をリース契約して月々返済していく方法もあります。
5.店舗内装プランニング&工事
物件が決まりそうになった時には設計と施工会社も探し始めます。
特にポイントとなるのは内装業者選びです。
1番は先に独立してる先輩方に何社か紹介してもらうのがいいです。
紹介だとしても必ず何社かと打ち合わせをし、内デザイン•見積もり書を出してもらうようにします。
各社が手掛けた店舗を直接見せてもらうのも大事ですので見せてもらうようにしましょう。
7.開業手続き
理美容室の立ち上げに際し、保健所や税務署などへ開業の届け出をする必要があります。物件が決まり内装が決まり次第保健所に行き規定に反してないか相談に行きましょう。
また、保健所は、オープン前に立ち入り検査などがあるため、店舗の引き渡しが終わる頃になったら手続きを開始しましょう。
税務署には開業届を提出する必要があります。オープン日から逆算して2〜3週間前あたりには提出しておきましょう。
保健所の審査通れば
いよいよオープンです!!
少し長くなってしまいましたがここまで目を
通していただいた方ありがとうござます。
少しでも為になってもらえれば嬉しいです!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?