![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114648996/rectangle_large_type_2_eb020ef7b7592721bfb126b4664a6457.jpeg?width=1200)
私のコレクション・マスタッシュカップ❤
先日来店された口髭を生やした紳士が
「マスタッシュカップはありますか」と尋ねられたので
「ありますよ、売り物では無いですが」と応え
数点のマスタッシュカップを見せ
マスタッシュカップを知っている人がいるんだと、驚きましたが
この紳士は元博物館の学芸員とか😅
マスタッシュカップとは髭(マスタッシュ)を蓄えた紳士が
髭を汚さないで紅茶を飲むためのティーカップのこと
1850年から1900年頃まで、イギリスの紳士達の間に髭を生やすことが流行したので作られましたが
ジャケットはイギリスのマスタッシュカップ、左は伊万里焼の影響を受けています😍
そして下は左が明治の美濃焼で、右は九谷焼のカップで輸出用❤
![](https://assets.st-note.com/img/1693221406883-nAI09ZIeOQ.jpg?width=1200)
下は左がドイツ製で左利き用、右はオールドノリタケの輸出用❤
![](https://assets.st-note.com/img/1693221423964-Jw3OxLLGZL.jpg?width=1200)
そして下はビール用でマスタッシュシュテインと呼ばれています😍
![](https://assets.st-note.com/img/1693221436582-g8HacZHDQ1.jpg?width=1200)
下はビール用かコーヒー用かわかりませんが、どちらも日本の瀬戸ノベルティです😍
![](https://assets.st-note.com/img/1693221447234-ga74l3SiB1.jpg?width=1200)
そしてトリは下のマスタッシュカップ❤
![](https://assets.st-note.com/img/1693221458304-skomBtLkJC.jpg?width=1200)
イギリス製ですが、竹に雀の見事なジャポニスムのカップです😍
![](https://assets.st-note.com/img/1693221469927-YC3fwru4P5.jpg?width=1200)
ここまで日本の意匠を理解して作るとは驚きです😮
![](https://assets.st-note.com/img/1693221480823-Iny9O9gA6k.jpg?width=1200)
下は瀬戸ノベルティ倶楽部に紹介された当店の試み
お客さんが付け髭をしてマスタッシュカップで紅茶を飲めるサービスをしたらテレビ局が取材に来ましたが
マスタッシュカップは口を付ける箇所が決まってしまうので
不評になり、このサービスは止めました…トホホ😫
最近「#私のコレクション」というお題があるの知ったので
ちょっと本気を出してみました😅