![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112441531/rectangle_large_type_2_8ac53409293a261fa6859003d49be172.jpeg?width=1200)
鳥瞰図の絵師、井沢元晴
夕方NHKのローカルニュースを観ると
鳥瞰図の絵師として知られる井沢元晴さんを紹介していた
![](https://assets.st-note.com/img/1691065237491-5Fe1dXLUQg.jpg?width=1200)
井沢元晴を研究しているのは旧知の建築家生田昭夫さん
![](https://assets.st-note.com/img/1691065249937-FNWZQXlUI3.jpg?width=1200)
井沢元晴氏にまで研究が及ぶとは、頭が下がります
井沢氏の遺品のダンボール箱から大量の焼け跡のスケッチ画が発見され
![](https://assets.st-note.com/img/1691065264010-bi3sEmj3dz.jpg?width=1200)
大阪の中島公会堂で、戦後の廃墟を描いたスケッチが、ダンボールの箱に入れて公開されているとのこと
![](https://assets.st-note.com/img/1691065276107-BFpdd4B084.jpg?width=1200)
鳥瞰図の絵師として知られる前に描かれたものだという
下は三徳山の鳥瞰図ですが、井沢氏は町でも山でも実際に歩いてから
鳥瞰図にされたとか
![](https://assets.st-note.com/img/1691065292435-ck0iLL1WNE.jpg?width=1200)
それは戦争中に軍隊で鳥瞰図を描く仕事をして、身についた視点だそうですが
![](https://assets.st-note.com/img/1691065304149-7jVFM65vtf.jpg?width=1200)
先日、井沢さんの鳥瞰図を湯の街ギャラリーの床下から発見し
額に入れたばかり
日本遺産三徳山の鳥瞰図を見たい方は、高野豆腐の「彫刻の館」へおいで下さい😍