![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98572745/rectangle_large_type_2_702abf392c2636fc7c1186a3376eaf7d.jpeg?width=1200)
サインポールの修理は大変(汗)
この頃店内の小さなサインポールの電球が少し暗くなってきたので
白熱電球をLEDに変えようと買って帰って
サインポールを分解してみるとなんじゃこりゃ~<
![](https://assets.st-note.com/img/1676977115650-myrTsa0WCH.jpg?width=1200)
球を替えたのは良いが、どう組み立てたら良いのか分からない🤔
下から組み立てても、上から組み立ててもなかなか元に戻せない😣
こんな簡単な物をと思っても難しく、とうとう息子に頼むと
何とか元通りにこぎつけたが
スイッチを入れてみると、回ることは回ったが軸がぶれていて
![](https://assets.st-note.com/img/1676977128513-NEe3WODpOh.jpg?width=1200)
まるで岸田首相かと思われるほど😨
中に入っているセルロイドの筒が、風化して欠けてしまったかららしい
これを買ったのは東京ビッグサイトのアンティークマーケットだったが
あ〜あれから20年、製造されたのは更にその40年前だから
60年以上もよく働いてくれたものです
私もまだまだ頑張らないと🙂