![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103520904/rectangle_large_type_2_86cda2ece7109514f4026acc79b21b3e.jpeg?width=1200)
三朝温泉、夏の風物詩・カジカ蛙の鳴き声❤
この頃三朝川ではカジカ蛙の鳴き声が聞こえるようになりました😍
「カジカ蛙保存研究会」の会長のマッサージ師のMさんに
「今年の初鳴きはいつでしたか」と電話をすると
![](https://assets.st-note.com/img/1681990539600-phByIop1iv.jpg?width=1200)
「今年は3月下旬で例年より10日早かったよ」とのこと😍
私は古代の蛇信仰を研究してますが、カジカ蛙の鳴き真似の名手でもあり
NHKの番組で、川で鳴き真似したら、カジカ蛙が手に乗ってきて
カメラマンが全国ニュース映像コンテストで優秀賞を受賞したこともありました😮
という訳で?
以下、三朝温泉「湯の町ギャラリー」の蛙人形館を紹介します😍
![](https://assets.st-note.com/img/1681990597403-k61UUaTSlA.jpg?width=1200)
下はカジカ笛で水を入れて吹くと
![](https://assets.st-note.com/img/1681990611024-1ojjv2fjCS.jpg?width=1200)
ピョロピョロピョロと可愛い声で鳴きます😍
下はバリ島の蛙たちで
![](https://assets.st-note.com/img/1681990625882-xIpZhows9R.jpg?width=1200)
さすが、日本と同じ稲作の水利組合を持つ島だけの事はあります😍
そして下は本物そっくりのカジカ蛙フィギュアで
![](https://assets.st-note.com/img/1681990636279-LtJsrJJ0YY.jpg?width=1200)
今にも鳴き出しそうなリアルさです😍
下は昨日ブラックホールとして紹介した渦巻ですが動画でどうぞ😅
クリエイターになるには、こんな遊びも必要かと😅