
【50代ランナー】 ガーミンに怒られながらハーフマラソン
はじめに
1週間前にDNSだったフルマラソンは情報によると寒い中雨だったそうで、出なくて良かったカモ。2週続けてフル⇨ハーフ(21.1km)を申し込んでいたので(それも◯ホですが)、ハーフだけでもと走ってきました。
年末のインフル感染から完全回復・・と思ったのですが、前日のジョグ(8分/kmを1時間)でガーミンから「オーバーリーチ(=トシ考えろ!休んどけ◯鹿!)」と罵詈雑言を受ける始末。もうDNS嫌なので腹くくって参加。
昨年は絶好調
昨年はインフル感染もなく、トライアスロンロング初完走めざす(結果完走できた)練習もかねて会場まで5時間自転車こいで行きハーフ走って戻ってくる(帰りはフェリー乗船)クレイジーなことやれてました。
朝6時着 目標で出発
90kmもあると車でも2時間かかるので、早めには寝ましたがいつもの半分くらいの睡眠時間で朝食食べて準備して出発。インフル療養中にPCで管理してたガーミンコネクトをスマホに移したので睡眠状態もバレるってわけ。

6時着で受付は7時からなので車内でしばし寝ます。昨年は到着時雨でずぶ濡れ(後からは晴れた)。さらに残念だったのは駐輪場が未完成で停めた自転車もずぶ濡れに。今年見たら屋根付きで立派なのができてました。

受付⇨準備と装備
まあこのへんは長年の経験でぬかりなく。ただ暑いのOKですが、寒いのが苦手なのでキャップ内にファイントラック、上半身長袖ファイントラック、靴下ファイントラックの上にラミーソックス。足元は台湾サンダル。
防風の手袋内に小さいカイロ2つIN。Tシャツの上にノースフェースのウィンドシェル。腹巻にカイロ貼り付け。シューズ以外予算のかかった装備w。汗ダラダラ好みでフィニッシュ500m手前までシェル着てました。
補給食など
朝3時頃に朝食に昨晩の残り物を食べて、サプリはいつものビタミンC。レース用に鉄剤とケール青汁。朝6時会場到着後からスタートまでにようかん1個とアミノバイタル1本。フルマラソンに比べ補給はテキトーです。

走っている間は、念のためポケットにようかんやアミノバイタルもう1本持っていましたが使わず。ハーフにしては、たくさん設置されたエイドのスポーツドリンクをこまめに飲みました。給食は食べずに大丈夫でした。
ウォーミングアップ
風も弱くお天気も良くてマラソン日和。スタート30分前からスタジアム周りをぐるぐる。股関節の動的ストレッチや少し心拍の上がるダッシュなど。整列がスタート直前OKなのでいつもより念入りにできました。

海を見ながら 走るいいコース
フルマラソンだと1時間近く前から並ばせられ体動かしても意味がないくらいスタートまで時間がかかりますが、小規模のハーフマラソンなので準備しっかりできました。アップコース上のトイレ空いててラッキー。
結果〜

心拍はウォッチ測定なので高めに出てます

おじさん 出し切った
フィニッシュまで残り5km地点で前の集団について行きたかったのですが、スピード練習をしてないのでズルズルと後退。インフル感染後も持久力はそれなりに残っていたので歩くことはなく最後まで走りきれました。
ただ「ハーフマラソンにしてはかなりキツかった」という印象。残り5kmはもうフルマラソン後半なみに足が痛い、体痛い、息が上がる・・1ヶ月後のフルマラソンがめちゃ心配になりました。完走あやしいぞ。
フィニッシュ後

テーブルがわり
参加賞のサービス券使って唐揚げと豚汁を購入。会場内に駐車できたので車内で着替えながらいただきました。昨年はフルマラソンも同時開催で駐車場も屋台も混雑でしたが今回ハーフだけだったので混雑少なめ。
おわりに
なんだかんだ言いながらインフル感染後にハーフをそれなりに走れたので、少し安心しました。追い込んだ翌日もゆるジョグがいいと聞いたので、これまたガーミンから怒られながら仕事帰りに走りました。

完成して間もないスタジアムでした
もはや交通事故のあと並みの筋肉痛に見舞われましたが、何とかジョギングできるくらいの体力は残っているようです。4週間後のフルマラソンはあまり気負わず、追い込み練習のひとつとしての参加もいいかな。
あと2回フルマラソンあるのでがんばろー