近くも遠くもゆるり旅
義母の痴呆による徘徊、実母のくも膜下出血、夫の右足骨折とここ数年病院と縁続きの年が続きました。今は両母とも施設にお世話になり、一安心ですが、時折施設から電話があり、気が抜けません。
おかげ(?)で、スマホをいつも身につけ(トイレに入る時以外)、遠出もできない状態が続きます。そんな時図書館でこの本を見つけました。
漫画家のエッセイだから、もちろんイラストもマンガチックだけど手書き風なのがまた親しみやすい。エッセイも気取らず、詰め込まない旅行の良さが十分伝わってきます。
遠出もままならならない今の私だから、普通の旅行記だといいな、羨ましいなで終わってしまうだろうけれど、これくらいの旅行ならできるかもと思わせてくれるのも心地よいです。
このエッセイの影響で、午後になって天気が回復、雪の心配もなさそうなので、夫の4WD車で食べてみたいと思っていたお店に行ってみました。
お店が16時閉店で、15時半に到着しギリギリ購入できました。
そのまま持ち帰って、写真撮影、大きさの比較に割り箸を並べてみました。
太さも長さも超ビッグ。焼き立てを食べれたらもっと良かったかもと、少し残念でした。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
新年明けて、地元の会合が始まり夫は朝から出かけています。3連休の方はお休み中日ですね。有意義にお過ごしください。
#シニア #田舎暮らし #今日のつぶやき #益田ミリ #幻冬舎 #旅行 #エッセイ #読書感想文 #超ロングソーセージ #テラスザダイセン
いいなと思ったら応援しよう!
いつも読んでいただき、ありがとうございます。これからも励みますね。