![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21738303/rectangle_large_type_2_7925eb5b968691d1e7e9c072f80b2955.jpeg?width=1200)
GINってお酒
今回noteを始めるにあたって書きたかったのが、数あるお酒の中でもGIN!
ここ数年クラフトジンが沢山日本にも入ってきてて、日本のクラフトジンも2016年に季の美がリリースされてから大手、マイクロディスティラリー迄幅広くクラフトジンがリリースされてます。
GINについて書く上で無視出来ないのがその歴史です。実は諸説あってその一部です!
先日手書きで纏めてたので雑に貼りました!読み辛くてごめんなさい‼︎
オランダの医学者が薬酒として作ったお話はまた別に投稿します☆
ここ数年クラフトジンが沢山日本にも入ってきてて、日本のクラフトジンも2016年に季の美がリリースされてから大手、マイクロディスティラリー迄幅広くクラフトジンがリリースされてます。
GINについて書く上で無視出来ないのがその歴史です。実は諸説あってその一部です!
先日手書きで纏めてたので雑に貼りました!読み辛くてごめんなさい‼︎
オランダの医学者が薬酒として作ったお話はまた別に投稿します☆