人からどう見られてるか?
意外と人からの見られ方って、
気にしているようで、分かっていない。
理解できていないというか、
第三者視点を受け入れられていないことが多い、
と感じています。
これは誰でも経験あるかと思いますが、
例えば、自分ではそこまで大きな声を
出しているつもりはないけど、
たまたま部屋に人が少なかったとか、
必要以上に声が響いてしまった、通ってしまった。
結果、あいつうるさい!みたいなレッテルを
貼られてしまう。
不本意ですよ。
この【人からどう見られるか】っていうのは、
あたしも毎日の支援の中で伝えています。
残念ながら社会は印象が全て。
仕事の成果はもちろんですが、
仕事に対する態度や、会社での振る舞い、
ここでも評価が左右されてしまう。
しかも社会人としての話なので、
よっぽどの会社でない限り、
障害有無は関係ない話。
みなさん最初は自分のことに必死で、
会社の雰囲気や環境に慣れたり、
一生懸命仕事を覚えたり、
本当大変だと思いますが、
それらをクリアして次のステップだと感じたら、
是非日頃の振る舞い、すなわち
「人からどう見られているか」
を気にしてキャリアアップしてください。