見出し画像

本調子まで持ってこれました?

うちの会社も今日から仕事初め。
長い休みのあと、
終業前の振り返りで毎回聴くんですよ。
「エンジンかかるまでどれぐらいかかりました?」


 一応うちのグループは
障害者雇用社員メインなので、
休み明けの1日目は【リズムを整える日】と
伝えてます。
ただこれがどんな職場に行っても
あると思ったら大間違い!
休み前の仕事モードになるまで、
つまり本調子まで持ってこれたか?が大事で、
そこに到達するまで、どれぐらい
タイムラグがあるか見極める。
ここが重要なんです。
そしてそのタイムラグが配慮事項となる。

一方で…誰しも休み明けはなかなかエンジンが
かからないものですよ。
皆さんもそういえば何やってたっけ?って
思い出しながら仕事しますよね。
案外障害者雇用で働いてる方々は
遅いのは自分だけだと思いがち。
そうじゃないんだと、
一般的にみんなぼんやりしがちだよと
知れる機会を設けるのも我々の役目。
それとセットで、上記は伝えて欲しいです。
配慮と仕事としてやらなきゃいけないことは
別個で考えなきゃですから!

いいなと思ったら応援しよう!