ポスティングは良くても、ピンポン営業はちょっと迷惑!
今日はママ友からのお誘いで、大きなアスレチックのある公園に
パパさんが子供たちを連れて行ってくれることになりました。
朝送り出し、お天気だったので洗濯を3回、
久しぶりのゆっくりタイムを楽しんでいました。
ピンポン
ひと段落してちょっとウトウトしていたところ、
「ピンポン」がきました。
「子どもの友達かな~」とみてみると、知らない男性。
出てみると・・
「このエリアのなんとか‥等といって、
社員証をカメラに向けて表示させ、玄関先までお願いします」とのこと。
「ここでお願いします!プロバイダーですか?」と聞くと、
「以前にも来ましたか?」と言われました。
「はい、きていますよ」と伝え、「回線遅い等ありませんか?」とのこと。
「回線は遅くないし、困っていません」と伝えると、帰っていきました。
結局プロバイダー
NURO光の乗り換え営業でした。
過去にも来たことがあり、このブログ内で「プロバイダー」と検索すると、
2022年8月、2021年11月にきてました。
1回だと思っていましたが、2回来ていたのですね。
個人宅営業増えている?
コロナ以降、テレワークで自宅にいることが増えたからなのか、
いえ、敢えて戦略的に土日を狙ってピンポン営業してくる業者も増えています。
牛乳屋さんは以前からありましたが、パン売り、家庭常備薬、外壁塗装業者・・。
最近は選挙活動でもポスティングだけでなく、ピンポン営業してきます。
ポスティングは許せても‥
ポストに入れて宣伝されるのは良いと思いますが、
わざわざピンポンしてきて、玄関まで誘導するやり方は正直「迷惑だな~」と感じています。
ピンポンのお陰で目がぱっちり覚めてしまい、
せっかくのゆっくりタイムが終わってしまいました。
いろんなピンポン営業があるので、みなさんもお気をつけください。
*下記のサイトでお薦め等ご紹介しております。
ポスティングは良くても、ピンポン営業はちょっと迷惑! – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)