
銀行員には目標数字がある、積立投信を買って欲しい‥?!
先週、地元の定期積立をしている銀行さんの担当者さんが訪問してくれました。
特徴
テレワークはなくて、足で稼ぐ系の地元の銀行さん。
同じ規模の地元の銀行でも、もう1社さんはテレワークを半分位活用されています。
コロナ融資ダメだった
この担当者さんがコロナ融資の話を持ってきてくれました。
けど私が申し込みたいとお伝えしましたが、「社内で検討した結果、難しいと」のご回答でした。
積立投信を買って欲しい
この担当者さん、営業は苦手なようで、
多分目標が全然達成できていないようです。
私はこの方から毎月の積立定期とコミュニティーサロンへ入会しました。
積立投信は、その信託報酬をみると、ちょっと入りたくないです。
しかもチラシを見る限り、何の投資信託に投資するのかさえも書いていない‥。
現時点ではないかな~、という感じです。
この銀行さん、いまは不動産融資もかなり自己資金を出さないと難しいようです。
もう1つのところは、そこまで厳しくもない。
もし今後、私から他にこの銀行さんと取引させて欲しいことがあれば、
一緒に検討したいと思っています。
社内の段取りに少し不安を感じますが‥。
いろいろ悩む時期
先日は「近所の不動産屋さん回りをされた」と仰っていました。
けど全く実にならなかったようです。
住宅ローンも取りたいみたいです。
きっと話し方もどこか自信なさそうだったのかな‥。
その新人さんのアドバイスというか、
「○○の理由で、△△へアプローチしてみてはいかがですか」とか、
なんかそんな話になっていました。
前々数字を取れていないのかな?
一応、私は入れるものには入っているし、「頑張ってくださいね」とお伝えしました。
*下記のサイトでお薦め書籍をご紹介しています。
よろしければ覗いてみてください。
銀行員には目標数字がある、積立投信を買って欲しい‥?! – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)
