SWOT分析の解説(初心者むけ)
お疲れ様です
飲食店経営 兼
指針書作成サポーター
バンズグリルの小川です
今回は『経営方針の作り方』の続きです
前回の解説はこちら
↓↓↓
今回はその必要な材料をどう調達するか
そこを書いていきたいと思います
まずは前回のおさらいで
経営方針の定義は以下の通りです
この経営方針を作る為に
必要な材料が以下の6項目です
イメージとしてはこんな感じ
↓↓↓
要は①~⑥まで書き出して
それをまとめるんですが
同友会ではSWOT分析と
クロスSWOT分析を採用しています
(スウォットと読みます)
なので今日のブログでも
SWOT分析で解説していきたいと思います
これの何が良いかって言うと
経営方針を作る為の6項目のうち
半分がもう揃う!
そんな分析ツールになっている点です
それでは具体的に
一緒に考えていきたいと思います。
今日夕方の広島のローカルTV番組で
JR芸備線の存続協議のニュースを見たので
それを例にとってみたいと思います
これをJR側目線で
SWOT分析に落とし込むと...
プラスの材料が
なかなか見つかりません(涙)
ネットで調べると
100円を売り上げるのに
2万数千円の経費がかかっている!
そんな現状であるとのことです(驚)
いくら地域の足とはいえ
商売の観点からみると
経営方針としては
撤退やむなし......
だって大幅な赤字ですもん
黒字路線の収益で
赤字路線の補填を実施するんでしょう
先行きを考えると
路線廃止の現実味が増してきます...
(でも国庫の歩み寄りも必要かなと)
このように経営方針は
「こういう方向でいくよ!」
そう社内(社外)に向けて
共有するもので、
それをもとに色んな作戦が練られます
方向性が決まると
社員スタッフさんも
仕事がしやすいですよね
SWOT分析は
普通はこんな感じでやります
↓↓↓
でも
全然書けません(泣)
って言う方は
以下のやり方でやってみて下さい
お題を設けてネタをだす
です!
うちの『強み』ってなんじゃろ~?
って漠然と考えても
良いネタは浮かんできません!!
初めてSWOT分析を行う場合は
お題はコレでいってみましょう♪
↓↓↓
もしくは
SWOT分析はあくまで
ネタ出し作業ですので
思いつくままに数を出しましょう
信頼できる社員スタッフさんと
一緒にやるのもOKです
SWOT分析のネタをもとに
自社のメイン商品(サービス)、
または『その購入動機でのお客さんの数』を
どの方向性で伸ばしたらいいのか
or
今一番考えている事(課題)の解決策
それの突破口をみつける
それをまた明日解説したいと思います!
それではまた明日♪
前回の記事がこちら
うちのお店の紹介
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?