見出し画像

【10月自炊(カレーきしめん)】

宣言通り、10月14日(月)の祝日にカレーうどんを料理しました。その日は忙しかったものの、追われるのも嫌だったので、なんとか作ることにしました。

しかし、初めての大きなハプニングが発生しました。食材を切って準備した後、なんとホットクックの電源コードを紛失してしまったのです。整理整頓の際に捨ててしまったのか、子どもがどこかに置いてしまったのかは分かりませんでしたが、食材が無駄になるのは避けたかったので、フライパンで調理することに変更しました。

その後、ランニングと筋トレを予定していたため時間が圧迫され、焦りましたが、こうしたトラブルは日常茶飯事です。いくつかの場所でリーダーなど長の役割をすることが多くなった自分にとって、と冷静に対応する能力が求められていると感じ、冷静に努めることにしました。

ホットクックなら食材を入れてボタンを押すだけですが、今回は豚肉と野菜を炒めなければならず、大変でした。それでも、ホットクックを使わない通常の料理を経験できたことは良かったと捉えています。

一つ困ったのは、ホットクックでの調理と同じ調味料の量で良いのかという疑問を持ちながら料理をしたことです。最初の味見では薄いと感じましたが、徐々にとろみが出て味も良くなり、全体的には問題なく調理できました。

その日はキンパもあったので、次の日に食べようとしていましたが、長女が友達の家から帰る際に友達に家まで送ってもらい、その料理したカレーきしめんをご馳走することになりました。満足して食べてくれたことは思わぬ喜びでした。自炊を始めてから、初めて家族以外の人に食べてもらった日でもありました。

やはりホットクックの方が、調理中に他のこともできて楽だと実感しましたし、通常の料理がどれほど大変かを経験できた貴重な機会でした。

その日は大変忙しく、ランニングと筋トレも終えることができ、充実した一日になりましたが、翌日は爆睡して起きるのが遅くなってしまいました。それでも、こうして忙しく過ごすのも、余計なことを考えずに色々できて良いのだと思います。

いいなと思ったら応援しよう!