![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153206164/rectangle_large_type_2_61272190b5fb0a6a82e819b9764016b1.png?width=1200)
【UEFN】パスワードを入力するとXPが取れる部屋に入れる仕組みを作成する方法
◆目標物
パスワードを入力するとXPが取れる部屋に入れる仕組みを作成する
◆結論
●ミューテーターゾーンを使って、エモートなどを検知すると、扉がひらく仕組みを作る
●暗証番号については、HUDに表示させる場合は、verseなどが必要な可能性がある
・youtubeで暗証番号で検索をすると暗証番号を作る方法がでてくる
↓↓使うデバイス
・トリガー(一桁につき2枚から3枚使う)
・ボタン(一桁につき1個使う)
・テレポーター(決定ボタンを押したときに、該当の場所に飛ぶように設定する。)
・ナンバーカウンタ的な名前のやつ(ボタンを押すと数字が増えるのを表示させるのに使う)
◆youtubeチャンネル
◆情報収集の過程
◇壁やおりを決めるために情報収集をする。
![](https://assets.st-note.com/img/1725071739761-uaAqNVzuUk.png?width=1200)
●〇Barrier
●◎こっちを採用Glass Panel
●透明ガラスアクタ
〇M_Glass : 透明ガラスのマテリアルを適用するためのアクタ。マテリアルの設定でブレンドモードを「半透明」にし、不透明度や屈折を調整することで透明度を設定します1。
●△入れない檻アクタ
●×スタティックメッシュアクタ: 固定された形状を持つオブジェクトで、檻のような構造物を作成するのに適しています。特定のメッシュを選択して使用することが可能です。
●×Fence
●×Static Mesh
●×Collision Box
●△Blocking Volume
●Trigger Box
Barrier
×Wall Device
×Transparent Wall Device
×Force Field Device
×Play Area Restriction Device
△Translucent Wall Device ※materialに使えるかも
×Prop Manipulator
×Trigger Device
×Player Spawn
Teleport Pad
◇どこかの部屋にテレポートさせるかどうかを決める
○テレポートさせるメリット
○させないメリット
◇実装する
◇壁面にこの動画?を入れる
●最悪、マテリアで入れてもよいかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1725072589328-62W2XDU3VM.png?width=1200)